ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2014/3/21/brazil/

日系ブラジル移民略史

日本人移民が初めてブラジルに到着したのは1908年のことでした。この時やって来た家族は、低賃金で働く労働者を求めていた農園経営者と結んだ契約のもとで、コーヒー農園で働きました。1924年に合衆国が日本人移民に対してその門戸を閉ざすと、日本政府は日本人のブラジルへの移民を促進しました。

でも、農園での生活はとても耐えられるようなものではなかったので、ほとんどの日本人は農園を去って、都会や郊外、または新しい日本人農業移住地へ移りました。サンパウロ市とその郊外が主な日本人移民の集中地区となりました。

彼らが閉鎖的であって、ブラジル社会に同化しなかったことから、1930年代のブラジル政府は在留日本人に対して警戒を強めるようになりました。1935年には、日本人移民の入国に関して制限が設けられ、その3年後には日本語教育が禁止されてしまいます。

コーヒー栽培が禁止されたあと綿を作る日本人家族。1930年代頃。(ブラジル日本移民史料館所蔵)

第二次大戦:勝ち組み vs. 負け組み

太平洋戦争が始まると、一世の生活にはより多くの制限が加えられるようになりました。集会を開いたり、許可なく旅行することは禁止されました。海岸部とサンパウロ市街に住んでいた日本人のなかには、強制的に退去させられた人もいました。

戦争はまた、日本人移民の社会を深く二分しました。日本の勝利を信じて疑わない人たちと、敗戦を認めた人たちです。この争いは長引き、1954年まで解決しませんでした。1953年から1973年にかけて、新しい戦後移民の波がブラジルにやって来るようになり、それがブラジル日系社会の新しい幕開けとなりました。

1949年ツパ市で公共秩序妨害の罪で送検される勝組の一員。(ブラジル日本移民史料館所蔵)

日本への逆移民

戦後の移住者によって、農業の活性化が行われました。1990年代には、不況のため、多くの働き盛りの日系人がデカセギとして日本へ行くようになり、2000年にはその総数は26万人を超えました。

現在ブラジルには推定で約130万人の日系人が住んでおり、この日系ブラジル人社会は年長者の介護、若い世代の日系コミュニティに対する関心の低さなどの新たな問題に直面しています。

盆踊りを楽しむ老人ホーム「憩いの園」の住人。1980年、サンパウロ。写真:ユウジ・クスノ。(ブラジル日本移民史料館所蔵)

出典:

キクムラ=ヤノ、アケミ編 『アメリカ大陸日系人百科事典ー写真と絵で見る日系人の歴史』 明石書店、2002年。

 

*共同制作: ブラジル日本移民資料館

 

© 2002 Japanese American National Museum

ブラジル 百科事典 移住 (migration)
このシリーズについて

日系人が50以上の国で生活しているのをご存知ですか?ここでは、日系人の経験を各国別にまとめた移民略史をご紹介します。

このセクションの資料は『アメリカ大陸日系人百科事典―写真と絵で見る日系人の歴史』 (アケミ キクムラ=ヤノ編、明石書店, 2002)から抜粋・追加したものです。*英語版:Encyclopedia of Japanese Descendants in the Americas: An Illustrated History of the Nikkei, Akemi Kikumura-Yano, ed. (Walnut Creek, CA: AltaMira, 2002).

詳細はこちら
執筆者について

アケミ・キクムラ・ヤノは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校アジア系アメリカ人研究センターの客員研究員です。カリフォルニア大学ロサンゼルス校で人類学の博士号を取得しており、受賞歴のある作家、キュレーター、劇作家でもあります。著書『過酷な冬を乗り越えて:移民女性の人生』で最もよく知られています。

2012年2月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら