ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2014/12/16/outside/

アリゾナ州ポストンのキャンプ I に 5 か月ほどいたころ、管理局は許可された地域の農場や缶詰工場の労働者を募集し始めました。私はキャンプの他の全員と同様に、檻に入れられ、監禁されているように感じ、抜け出す機会があれば飛びつきました。労働休暇を申請しました。「グループ休暇」「短期休暇」「許可」「無期限休暇」といった言葉は、半世紀以上前のキャンプ生活ではおなじみのものでした。しかし、今日では、あの絶望的で怒りに満ちた年月は、他人の夢の抜粋のように思えます。当時の若さと情熱を思い起こすのは難しく、かつては私たちの言葉の一部であったあのおなじみのフレーズも、情熱とともに薄れてしまいました。

私たち女性ボランティアの一団は短期休暇でユタ州プロボに派遣され、トマトの缶詰作りをしました。1942 年 10 月のことでした。すでに寒くなっていました。長いベルトコンベアのそばで震えながら屋外で働き、トマトが目まぐるしく揺れるのを見ていたことを覚えています。虫食いのトマトをつかみ、穴をえぐり出し、選別したものを捨て、残りは蒸し器に回すことになっていました。蒸し器では、他の女性たち (ほとんどがユタ州の白人住民) が暖かい部屋で回転台に座って蒸しトマトの皮をむいていました。私たちはポストンを離れたのとまったく同じバラックに宿泊しました。朝食をとり、ランチバッグをもらい、「家」に戻るとキャンプで食べたものと驚くほどよく似た夕食でした。そして、暖房も断熱もないバラックで眠りました。

時々週末になると、ユタ州の親切な永住者(もちろん日本人)が私たちを暖かい家に招いて田舎の夕食を共にしてくれた。こうした集まりで私たちは他のキャンプの人たちと知り合い、「キャンプ以前の生活」について語り合いながら楽しい時間を過ごしていた。そうでなかったら、私たちは宿舎に泊まるか、稼いだわずかなお金で買い物に出かけた。私は茶色のハイヒールのワニ革の靴を一足買った。

やがて雪が降り始め、宿舎の中で暖を取る方法もありませんでした。靴も含めて作業着をすべて着たまま寝たのを覚えています。ある夜、まだ寒かったのでマットレスを体に引きずり込みました。しかし、重すぎて息ができなかったため、蹴り飛ばさなければなりませんでした。

これがユタ州の缶詰工場での私の経験の終わりでした。経営陣は、私たちの労働休暇が切れる前に私たちをキャンプに送り返しました。しかし、若者は回復力があり、寛容であり、少なくとも忘れっぽいので、私は悲しみや自己憐憫を抱いていません。今日、私の心の目に残っているのは、偽物のワニ革パンプス、寒さ、そして見知らぬ人の親切の記憶だけです。

1943 年 4 月、私はシカゴへの「無期限休暇」の許可を申請しました。父は出血性潰瘍で入院しており、兄はトゥーリー レイクで国外追放を待っており、他にもいろいろと事情があったため、母はこれに強く反対しました。姉は、家族が減りつつあるポストンに戻りました。姉は二世の兵士と結婚するためにアーカンソー州に行っていたのです。

しかし、自由になりたいという気持ちは抑えきれないほどでした。親しい友人たちは全員、すでにキャンプを離れて東部の都市に向かい、もし私が今この瞬間に去らなければ、永遠にキャンプに閉じ込められてしまうだろうと感じました。母は最終的に私を解放することに同意しましたが、とてもがっかりしたので、私の無情な決断を父に告げることはできないと言いました。病院を最後に訪れたとき、私は泣きそうになりました。母の恐ろしい秘密を知らない父は、私の行動を恥ずかしそうに笑いました。

シカゴでは、カードマーキング工場で働いていました。カードの製造はせず、不正なギャンブラーのためにカードにマーキングするだけです。また、不正なクラップシューターのためにサイコロを装填する部門もありました。私は初日に解雇されました。単純な仕事でしたが、カードにマーキングしている間ずっと、自分が詐欺に加担していると考えていました。数時間働いた後、罪悪感で神経質になり、机の上にインクをこぼし、新しいカードの箱を台無しにしました。避難民の集団が住んでいたホステルに戻ったとき、私は安堵でうずくまりました。「解雇された!」私はうれしそうに叫びました。

次の仕事はキャンディー工場の包装部門で働くことでした。私はベイビー・ルースとバターフィンガーの包装紙を作る機械を操作していました。そこにはすでにかなりの数の日本人避難民が働いていました。私たちは昼食として割れて売れないキャンディーをもらいましたが、仕事が終わると警備員が私たちの持ち物を検査し、キャンディーを家に持ち帰らないようにしました。

私はキャンディ工場で春を 2 回、夏を 2 回、そして寒い冬を 2 回過ごしました。ポストンでは父の病状は良くなりましたが、広島が原爆で被爆し、収容所の閉鎖命令が出されると、愛する祖国の悲しみと苦しみ、そしてまたゼロから出かけて生計を立てるという見通しは、父にとって耐え難いものでした。母は父が重病で「家」に戻るようにと電報で知らせてくれました。私は原始的な列車で 3 日間かけて移動しました。ポストンに着いた夜、私は父の通夜から弔問客が去っていくのを聞きました。

ポストンはほとんど空っぽで、葬儀には数人しか来なかった。1週間後、私たちはサンディエゴ行きの列車に乗り、避難民の最後の一団として、父の最後の目的地となった。母の膝の上には今、小さな遺灰の入った箱が置かれている。

サンディエゴで、優秀な速記者である姉と私(ほとんど未熟)は仕事を探しました。新聞には大々的に求人広告が出ていましたが、私たちは雇われませんでした。ある日、私たちはとても疲れて落胆しながらトレーラー(私たちは連邦政府所有のトレーラーに住んでいました)に戻っていたのですが、工場の窓に求人の看板が掲げられているのを見ました。私たちは、仕事がないとか、ちょうど今埋まったとか言われたら、「じゃあ、この仕事は必要ないわね」と言って、姉か私がその看板を破り捨てることに決めました。しかし、義憤に駆られる必要はありませんでした。私たちは雇われたのです。

工場ではスナップ写真を印刷し、現像していました。やがて姉は優秀な印刷工になり、私はそれほど欠かせない存在ではなかったものの、1年後に暗室スタッフに加わり、全員で賃金の引き上げを求めてストライキを行いました。私たちは白人と黄色人種が一緒になって集団で解雇され、写真業界から締め出されました。

1947 年頃、私はロサンゼルスに移り、美術学校に入学したいと考えたが、戦争から帰還した多くの GI と GI 権利章典により、彼らに正規入学の優先権が与えられていたため、ほとんどの学校は定員でいっぱいだった。私は生活費を稼ぐために、工場で低賃金の仕事をいくつかこなした。ズボン工場でほつれた糸を切る仕事 (そこではセクハラを受けたが、当時は女性の権利など誰も知らなかった)、デパートの注文書の処理、文房具工場でリボンを結ぶ仕事、シャワーカーテンに手描きする仕事など。この工場で私はトップの地位にまで昇進したが、上司が「東洋人」をアート ディレクターにするのはあまりよい考えではないと考えたため、危うくその地位を失うところだった。上司は「バイヤーの気分を害するかもしれない」と言ったと伝えられている。

ネズミ捕り工場からこんなゴミをなぜ引き取らなければならないのかと自問した。特に、上司自身がセム人で人種差別の実務知識を持っているのに。上司に問いただすと、上司はそんな言葉を口にしたことは一度もないと否定した。それで上司は窮地に追い込まれ、私にトップの職を与えた。私は典型的な二世女性で、礼儀正しく、辛抱強いが、私を長時間怒らせ続けると、怒りが爆発してしまう。私はその職を得たが、上司への尊敬の念を失い、しばらくすると仕事に魅力を感じなくなった。

それはずいぶん昔の話です。それ以来、私は他の仕事をしてきましたが、人種や性別を問わず、一緒に働く場所にはどこでも、職業上の嫉妬や競争とともに人種差別や性差別が存在するという結論に達しました。これは人間の性であり、獲得が最高の達成形態である社会で特に蔓延していると思います。

*この記事は、 1998年5月に『南加日系人の声:再定住の年1945-1955』に掲載されたものです。南カリフォルニア日系アメリカ人歴史協会の許可なく転載、コピー、引用することはできません。

© 1998 Japanese American Historical Society of Southern California

アリゾナ カリフォルニア シカゴ 強制収容所 差別 イリノイ州 対人関係 Japanese American Historical Society of Southern California Nanka Nikkei Voices(シリーズ) ポストン強制収容所 出版物 人種差別 再定住 サンディエゴ 性差別 アメリカ ユタ ワカコ・ヤマウチ 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所
このシリーズについて

Nanka Nikkei Voices (NNV) は、南カリフォルニア日系アメリカ人歴史協会の出版物です。Nanka は「南カリフォルニア」、Nikkei は「日系アメリカ人」を意味します。NNV の焦点は、平均的な日系アメリカ人や、私たちの歴史と文化遺産に強いつながりを持つ他の人々の「声」を通じて、南カリフォルニアの日系アメリカ人コミュニティの物語を記録することです。

このシリーズでは、過去4回発行の「南加日経Voices」からさまざまなストーリーを紹介します。

詳細はこちら
執筆者について

ワカコ・ヤマウチは1924年、カリフォルニア州ウェストモアランドに生まれた。家族はインペリアル・バレーの近くのブローリーで農業を営んでいた。第二次世界大戦中、彼女はアリゾナ州ポストンの強制収容所に収容された。彼女は収容所の新聞「ポストン・クロニクル」の画家として働いた。彼女は1977年にイースト/ウエスト・プレイヤーズ・シアターの芸術監督マコに短編小説「そして魂は踊る」を舞台化するよう勧められ、劇作家としてのキャリアをスタートさせた。彼女は2018年8月に93歳で亡くなった。

2018年8月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら