ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2012/5/10/john-nitta/

パート 2/5 – 歴史は語られる: S. ジョン ニッタ

コメント

このシリーズの第 2 部では、日系アメリカ人の歴史に多大な貢献をしたもう 1 人の魅力的な人物についてお話します。シゲル・ジョン・ニッタは 1911 年にシアトルで生まれましたが、父親の病気のため子供の頃に日本に移住しました。その後、米国 (具体的には南カリフォルニア) に戻り、1933 年にサンペドロ高校を卒業しました。その後すぐに日本に戻り、当時東京大学で確立され合法化されていたヒヨコの雌雄鑑別法を学びました。

ジョン・ニッタ(アメリカひよこ雌雄鑑別学校のパンフレットより、ペンシルベニア州ランズデール、19446)

ひよこの性別判別の目的は、生まれたばかりの鶏の性別を判別できるようにすることです。雌は卵を産むために飼育され、雄は廃棄されます。最終的には、これにより、鶏の孵化場は、簡単に識別できる性的特徴が発達するまで 1 か月以上待つ必要がなくなります。

ジョン・ニッタは 1937 年にロサンゼルスでアメリカ初のひよこの雌雄鑑別学校を開設しました。1940 年までに、彼はボイル ハイツとターミナル島にも学校を設立しました。しかし、1941 年 12 月 7 日の真珠湾攻撃とそれに続くターミナル島の封鎖の直後、ニッタは学校を西海岸からすぐに移転することを決めました。意外かもしれませんが、彼が学校の新しい恒久的な場所に選んだのは、ペンシルベニア州ランズデールでした。

その後の数十年間、ニッタのアメリカひよこ雌雄鑑別協会(「アムチック」)は大きな成功を収め、特に第二次世界大戦後、日系アメリカ人がいかに生産的な労働者としてアメリカ社会に貢献しているかを浮き彫りにしました。ニッタは文字通り世界中を巡る出張を何度か経験し、その分野では国際的に知られていました。

20世紀後半を通じて、新田は地域社会で積極的に活動し、多くの慈善事業に定期的に寄付を行っていた。彼はかつてエスクァイア誌に取り上げられ、高島屋の役員を務めたことがあり、そのおかげで明仁親王と会う機会もあった。

明らかに、S. ジョン・ニッタの物語は、日系アメリカ人の開拓者について議論する際には、一席置かれる価値がある。さらに、彼の人生には、日系アメリカ人、特に西海岸の二世の「大まかな物語」に反する多くの側面がある。たとえば、ニッタは帰米出身で、このユニークなアイデンティティは、彼が日本とアメリカのビジネス文化の両方でうまくやっていける助けとなった。また、真珠湾攻撃の直後にペンシルベニアに移住したため、第二次世界大戦中は他の日系アメリカ人とともに収容されることはなかった。

しかし、この歴史を語るにあたっては、特に注意すべき点が 1 つあります。S. ジョン ニッタの物語は、私がアーカイブを熟読しているときに偶然見つけたものではありません。USPS の優先配送ボックスで配達されたときに、文字通り目の前に置かれたのです。ことわざにあるように、「歴史は勝者によって語られる」のですが、明らかにニッタは人生で勝利を収めました。彼の物語の歴史的重要性を軽視するつもりはまったくありませんが、ニッタが受けた賞や称賛の数が多すぎるため、この物語は語るには完璧すぎるように思えました。

個人的には、歴史の研究は、研究者が利用可能な証拠を通じて独自の結論を導き出せるような有機的な試みであるべきだと考えています。この謎の箱は、あらゆる困難を乗り越えて成功した日系アメリカ人「ホレイショ・アルジャー」の物語を伝えようとしていたのですが、無関係な隠れた逸品もたくさんありました。中には、完全に一時的なものもあれば、もっと詳しく調べる価値があるものもあります。

拡大するにはクリックしてください

拡大するにはクリックしてください

具体的には、1920年にジョンが9歳のときに、新田一家が日本に戻ったことが分かりました。ジョンはその後、一人でアメリカに戻りました。経済的にかなり成功した後、ジョンは1953年に母親が合法的にアメリカに移住できるよう請願しました。これは特に重要なことです。当時は事実上のアジア人排斥の時代で、日本から移住できる人数は年間185人に制限されていたからです。新田の記録には、この最終的な承認に向けた書類や、彼女の名前で可決された特定の政府法案が含まれています。

拡大するにはクリックしてください

拡大するにはクリックしてください

拡大するにはクリックしてください

拡大するにはクリックしてください

現実には、歴史家は常にどの歴史を語るべきかという苦悩に直面しています。私たちが重要と考えるものを裏付ける証拠は何でしょうか? 対象とする聴衆は誰で、彼らはどのような物語を聞きたがるでしょうか?

これらの質問のいくつかを S. ジョン・ニッタに当てはめると、限られた展示スペースで、彼のビジネスでの成功と母親の法廷闘争のどちらを強調する方が良いのでしょうか。彼の「模範的マイノリティ」としての人生の物語を強調するべきでしょうか、それとも典型的な日系アメリカ人像に反する彼の人生の側面に焦点を当てるべきでしょうか。博物館の会員や寄付者の意のままに行動する私たちは、彼らが私たちの目の前にもたらす物語を伝えることにどれほどの責任を負わなければならないのでしょうか。

もちろん、これらの質問に簡単な答えなどありません。一歩引いて考えてみると、情報や資料が多すぎることは、歴史博物館にとって良い問題だということが分かります。実際のところ、日系アメリカ人の歴史でよく知られている話の多くは成功した個人によるものですが、ほとんどの日系アメリカ人はこのカテゴリーには当てはまりません。

S・ジョン・ニッタ、ノーマン・ミネタ、クリスティ・ヤマグチのような人たちについては、非常によく記録されていますが、私たちの日系アメリカ人の先人たちの大多数については、記録されていません。

このシリーズの次のパートでは、エステル・イシゴについて取り上げます。彼女の絵やスケッチは全国の美術館に所蔵されていますが、彼女の私生活は見過ごされ、無視されることが多すぎます。

* 1994 年の S. ジョン・ニッタに関する JANM の優れた口述歴史インタビューの記録については、 ここをクリックしてください。

© 2012 Dean Adachi

工芸品 ひよこの雌雄鑑別 コレクション 世代 JANM collection 全米日系人博物館 全米日系人博物館(団体) 日系アメリカ人 帰米 博物館の展示品 二世
このシリーズについて

ディスカバー・ニッケイの皆さん、こんにちは!ディスカバー・ニッケイはオンラインで行われるグローバル プロジェクトであることは誰もが知っていますが、実際にはカリフォルニア州ロサンゼルスにある全米日系人博物館 (JANM) を拠点としていることをご存知でしたか?JANM (一般的にはジャナムと発音します) を訪れたことがない方は、南カリフォルニアにお越しの際はぜひお立ち寄りください。また、お近くに住んでいる方は、ボランティア活動を検討してみてください。労力以上の成果が得られるというのは、まさにその通りです!

過去数か月間、私は JANM で「特別任務」を遂行してきました。幸運なことに、この任務には博物館の 80,000 点の常設コレクションへの完全なアクセスが含まれています。私の仕事は、日系アメリカ人の歴史の「壮大な物語」を複雑にするユニークな人物のプロファイルを作成することです。理想的には、この研究は最終的に博物館の将来の公開展示に活用されるでしょう。歴史家であり、古いものや懐かしいものが大好きなので、これはまさに私の得意分野です。

このディスカバー・ニッケイ・シリーズでは、こうした記憶に残るストーリーのいくつかを紹介し、ディスカバー・ニッケイの読者に、JANM が常設コレクションとして所蔵する魅力的な一次資料の「舞台裏」を垣間見てもらいたいと考えています。JANM で日系アメリカ人の歴史の表向きの姿がどのように作られ、記録され、広められているか、ユニークな例をいくつか取り上げます。しかし、おそらくもっと重要なのは、歴史がいかに簡単に失われ、いかに見つけるのが難しいかについても検証しようとすることです。

博物館のコレクションの一部をオンラインで確認する >>

詳細はこちら
執筆者について

ディーン・リュウタ・アダチは北カリフォルニア出身の4世と新二世のハーフです。現在はクレアモント大学院大学でアメリカ史の博士課程に在籍し、ハーベイ・マッド大学でアジア系アメリカ人研究の講師を務めています。趣味はスノーボード、柔道、読書、スポーツ観戦、日系アメリカ人コミュニティでのボランティア活動です。

2011年10月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ人の名前2
お気に入り作品に投票してください!
読んだ作品の中で一番気に入ったストーリーに星を投票し、コミュニティのお気に入り作品を一緒に選びましょう!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!