サンタフェを題材にした最近の映画「囚人と愛国者:サンタフェにおける日系人強制収容の知られざる物語」は、脚本家、監督、プロデューサーのニール・H・サイモン氏によると、ニューメキシコ州サンタフェで司法省が運営していた第二次世界大戦時代の強制収容所の物語を語る初めての映画だという。
この映画(北カリフォルニアの追悼記念日のイベントで上映され、4月にJANMで上映予定)は、第二次世界大戦中に日系人のいわゆる「敵性外国人」が収容された司法省(DOJ)の収容所としてのサンタフェの歴史に関する豊富な資料を集めたコラージュである。しかし、この映画にはいくつかの重大な欠陥がある。
そうした欠点の 1 つは、 『プリズナーズ・アンド・パトリオット』が支離滅裂でまとまりがないことだ。90 分間のこの映画を見るのは苦痛で、北カリフォルニアでの上映で居眠りする観客の数からもそれがわかる。
サンタフェは西オーストラリア州強制収容所と何が違うのか、そしてサンタフェの収容者の人道的待遇を保証する上でジュネーブ条約はどのような役割を果たしたのか。ジュネーブ条約がサンタフェ司法省収容所での収容を規定していたため、「敵性外国人」が西オーストラリア州強制収容所の囚人よりも大きな保護を受けていたことは、決して明らかにされなかった。また、西オーストラリア州強制収容所はジュネーブ条約の保護を受けておらず、米国憲法は収容された日系アメリカ人の権利を保護していないことも説明されなかった。その理解がなければ、サンタフェに収容された男性たちの「良い」待遇やレクリエーションや文化活動の楽しみについての描写に、聴衆は困惑したままだった。
サンタフェの歴史物語は混乱しており、一世とトゥーリーレイクの反体制派というまったく異なる2つの物語を混同している。一世はいかなる罪も犯していないが、真珠湾攻撃後の数日から数週間で逮捕され、日系社会で目立っていたため、正当な手続きなしに投獄された。サンタフェで後に抑留されたグループは、トゥーリーレイクで投獄された反体制派のアメリカ市民、二世、帰米で、彼らの罪は彼らを強制収容所に送還した国を批判したことだった。看守から「トラブルメーカー」と見なされたこれらのアメリカ市民は、市民権を放棄するよう操作され、危険な「敵性外国人」として日本に合法的に強制送還することができた。
この映画は、戦時中の人種差別的偏見を無批判に繰り返し、サンタフェの抑留者を「最低の人間」「最悪の人間」と悪者扱いしている。ナレーターは、適正手続きの欠如と無実の者の有罪推定を説明する代わりに、サンタフェをいわゆる「危険な敵国人」と「西半球で最も親日的な男たち」のために確保された場所として描写している。
混乱をさらに深めるのは、この映画が、1943 年の忠誠に関する質問に無条件で「はい」と答えることを拒否した「ノーノー」たちがサンタフェに収容されたと何度も誤って主張していることである。「ノーノー」たちはトゥーリー レイク隔離センターで隔離された。米国市民権を放棄した数千人の若い男性反体制指導者 (その多くは 10 代の若者) はトゥーリー レイクから隔離され、ノースダコタ州ビスマークのサンタフェとフォート リンカーンに「敵性外国人」として収容された。
映画の結末では、強制収容所での投獄とサンタフェ司法省の収容所での抑留が「大きな冒険」として肯定的に表現されている。映画監督はニューメキシコの出版物でこの認識を示し、インタビューを受けた二世の反応を次のように説明している。「彼は抑留体験を楽しみにしていました。新しい経験だったからです。」
映画製作者は、「日系アメリカ人が国中に散らばっているという考えはいいと思う。それは良い結果だ」と語る人物の映像を使用している。このような素材は説明や文脈なしに提示されており、映画製作者は、日系人コミュニティをそれほど穏やかに破壊した政府による津波について日系人の生存者が語る心理的トラウマや文化的背景を明らかに認識していない。
映画監督は、日系人生存者、特に戦時中の抗議活動で疎外されてきた反体制派が一般的に採用する心理的対処戦略を知らず、政府の虐待的扱いについての激しい非難を予想して「あなたは苦々しい思いを抱いていますか?」と質問する。「私は、すべてのインタビューが同じだろう、つまり米国政府を中傷し、9/11との類似点を指摘するだろうと考えてこのプロジェクトに取り組みました」とサイモン氏は述べた。「しかし、実際は正反対でした。」
「Prisoners and Patriots」はサンタフェ司法省の強制収容所のいくつかの事実を描いており、このテーマを扱った最初の映画かもしれないが、サンタフェの物語をより深く理解して語るには別の映画製作者が必要になるだろう。
*編集者注: Discover Nikkei は、さまざまなコミュニティ、意見、視点を代表するストーリーのアーカイブです。このレビューは著者の意見を述べたものであり、必ずしも日系アメリカ人国立博物館の見解を代表するものではありません。
ロサンゼルス地域にお住まいの方は、2012 年 4 月 14 日に日系アメリカ人博物館にお越しいただき、「Prisoners and Patriots」を実際にご覧になり、映画製作者との質疑応答にご参加ください。
© 2012 Barbara Takei