ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2011/12/26/frank-chuman/

笑いで始まり、笑いで終わった:フランク・チュマンとのインタビュー

コメント

私はいつも人にインタビューするのが好きでした。情報収集のためのインタビューでも、大学院の研究でも、想像以上に多くのことを学びました。これまで行ったインタビューのほとんどは、その人の状況に合わせて行われ、その人も私のことを少しでも知っていればよかったので、インタビューはスムーズに進みました。幸い、これにはフランク・F・チュマンをフィーチャーした最近のインタビューも含まれます。

左から右へ:トロイ・イシカワ、フランク・チュマン、デール・ミナミ。2011年7月24日、カリフォルニア州サンフランシスコの北カリフォルニア日本文化コミュニティセンターで撮影。

フランクは、鹿児島ヘリテージクラブのニュースレター編集者、ティム・アサメンを通じて私と友達になりました。ティムは、私たちの直系の先祖が同じ日本の国分市出身であることを知っていたので、メールアドレスを通じてフランクを紹介してくれました。フランクにインタビューする前、私たちは過去1年間に数回メールのやり取りをしました。

私は彼がロサンゼルスで活動していた元公民権弁護士であり、1970年代に最初の著書『竹の民:日系アメリカ人の法律』を執筆したことを知りました。私は2011年の初めに彼の最初の著書を読みました。最も感銘を受けたのは彼の高度な学識でした。日系アメリカ人の法的問題に関わる事件の調査は非常に徹底しており、読んでいて混乱したり、複雑な専門用語に過度に圧倒されたりすることはありませんでした。その上、私は日系アメリカ人の歴史の詳細を学んでいました。

フランクは最近、回想録「マンザナーとその先:二世弁護士フランク・F・チュマンの回想録」を出版しました。私はフランクにインタビューする前に彼の最新刊を読みました。私はフランクが書いていないことを質問したり、回想録の具体的な詳細を明かさずにフォローアップの質問をしたりしなければならないと感じました。私自身は異文化研究家として訓練を受けているので、タイ人と日系アメリカ人に対するフランクの見解を知りたかったのですが、この質問に落ち着く前に、タイのバンコクでの彼の生活について尋ねました。

タイのバンコクでの生活はどうですか? または、どのくらいそこに住んでいますか?
[注記: フランクは質問の最初の部分を聞いて笑いました。]

フランク: 私は米国で60年間弁護士として働いた後、引退して以来、7年間タイに住んでいます。私の妻はタイ生まれですが、米国で教育を受けており、私は米国で彼女と出会い、米国で結婚しました。しかし、60年後に私が引退を決意したとき、妻の家があるバンコクに行くことにしました。

母は、父と母、姉妹たちと住んでいた家を完全に取り壊し、私たちが今住んでいる家を自ら再設計しました。私たちはこの家に2年半住んでいます。

さらに言えば、私はタイが好きです。残念ながら、タイ語をあまり話せませんし、文字も読めません。でも、タイ料理は好きです。

フランクがくすくす笑ったのは、質問に驚いたからであって、他の理由ではないことを願います。私はわざわざ彼に質問しませんでした。フランクは、私の次の質問である彼の好きな食べ物についての序文を述べました。

フランク: そうですね、私がいろいろなレストランで食べる日本食は、主に刺身です。私のお気に入りのレストラン「禅」では、おいしいハマチが食べられます。ハマチ料理はとても濃厚で、甘くてジューシーです。できるだけ頻繁にそこへ行きたいですね。でも、タイ料理はとてもおいしいですよ。

残念ながら、私は彼の好きなタイ料理について追加の質問をしませんでした。(彼はそれらの料理の名前を知らなかったのかもしれません。)また、フランクが日系アメリカ人と比べてタイ人についてどのような印象を持っているかも知りたかったのです。私はあまり深く掘り下げず、フランクは自分の意見を述べてくれました。

タイ人は日系アメリカ人とどの程度似ているのでしょうか? 文化、価値観、行動、規範の面で。

フランク:違いはないと思います。みんないい人たちです。日本人と同じです。私たちと相性が良い人、悪い人というのは、人それぞれです。

比較するなら、グループ全体を見ようとしているのだと思います。彼らの文化に類似点はありますか?

フランク: そうですね、彼らの文化という点では。私が観察したところ、タイの人々は一般的に、また日常の習慣において、宗教的に仏教徒であることを非常に意識しています。そして、彼らは仏教の儀式、習慣、実践を非常に誠実に守っています。

バンコクの中心部に住んでいた頃は、英国国教会の教会に通って礼拝していました。タイ全土に英国国教会は数えるほどしかなく、バンコクには 2、3 軒ありました。でも、彼らは英国国教会の慣習に従って礼拝するタイ人でした。それで、私たちがバンコクを離れてタリンチャンに行ったとき、もちろん私は英国国教会とのつながりを維持せず、タリンチャンに引っ越して以来、英国国教会には行っていません。

フランクはタイ人と仏教についての自分の見解をとても気楽に語っているようでした。彼が宗教について率直かつ率直に語っていたのも不思議ではありません。信仰体系を持つ人は、おそらく他人の宗教に気付くでしょうし、自分自身についてのこの隠された事実も共有したいと思うでしょう。

この最後の質問はフランクの2冊目の本『マンザナーとその先』についてです。私はこう尋ねました。
あなたの著書『マンザナーとその先:二世弁護士フランク・F・チューマンの回想録』の中で、あなたにとって大切な出来事とは何ですか?

フランク: そうですね、私が提案したのは、コレマツ、ヤスイ、ヒラバヤシの訴訟をこの「誤りの令状」で攻撃するというものでした。私は 1944 年か 45 年にメリーランド大学ロースクールの学生だったときに、このことを習いました。学部長のロジャー・ハウエルが教えるエクイティのコースで。彼は、民事訴訟を扱う法廷とは対照的に、宗教者が裁判長を務める衡平法裁判所の一部である古い慣習法、誤りの令状について話をしました...「それは通常の論争の過程ではない、彼らが呼ぶ特別な令状です...」

ノービス誤り令状について知っていた人物については、これは私の推測に過ぎませんが、この委員会がボストンに来たとき、マサチューセッツ大学の教授だったピーター・アイアンズ教授が公聴会に出席していましたが、彼が事前に知っていたのか、それとも委員会の委員の一人、おそらくフィラデルフィアの[ウィリアム]・マルタニ裁判官が聴衆にこのノービス誤り令状について知っている人はいるかと尋ねたときに知っていたのかはよくわかりません。ピーター・アイアンズはそのことを知っていたか、興味を持ったかのどちらかで、デール・ミナミに連絡を取り、デール・ミナミは約24人の弁護士の主任弁護士となり、このノービス誤り令状がこれらの事件に当てはまるかどうかを調べることにしました。その後、ピーター・アイアンズは政府の情報公開法に基づいて事実の調査に携わり、サンフランシスコの連邦地方裁判所、オレゴン州ポートランド、ワシントン州シアトルの連邦地方裁判所の判決をうまく攻撃するための情報を私たちに提供してくれました。この訴訟は成功し、私はデール・ミナミと、これらの訴訟に挑むために24人の弁護士を動員したピーター・アイアンズのリーダーシップを称賛します。

フランクから「誤りの令状」に関する話を読み、後に聞いたとき、私は正義感に刺激を受け、魅了されました。おそらく、これらの刑事事件に勝つためのチームの努力は、第二次世界大戦中に投獄され(私の家族も含む)、正当な手続きもなくアメリカの強制収容所に不当に送られ、数十年後に最終的に米国政府によって正式に不当であると宣言された日系アメリカ人コミュニティに法的基盤を提供したのでしょう。

謝罪と賠償によって過ちが正しかったわけではありませんが、この経験から一部の人々や、後世など間接的に影響を受けた人々にとっては、癒しが始まるかもしれません。私たちの先輩たちの経験は決して忘れてはなりません。私たちは、起こったことがいかなるグループや個人にも二度と起こってはならないことを、忘れず、学び、教えなければなりません。日系アメリカ人コミュニティを代表して、この歴史的な出来事を成功に導くきっかけを作り、法的手続きを導いてくださったことに感謝します。

結論

フランクに会って一番驚いたのは、彼の記憶力の鋭さです。彼は94歳ですが、まだ機転が利いています。彼の思考プロセスは、法律の訓練を受けた彼の話し方を反映しています。彼は非常に系統的で、徹底的、そして細部にこだわって話します。

このインタビューの反響を要約しようとすると、私は自分自身にこの質問をしなければなりませんでした。フランクが語っていた彼の人生についての「物語」とは何だったのでしょうか。必ずしも彼らが言ったことではなく、行動によってそれが何を意味するのか。本当に熱心に耳を傾けると、フランクの人生は (1) 率直、(2) 献身的、(3) 誠実であることに溢れていました。第二次世界大戦、マンザナー、ロースクール、公民権法実務、市民活動とビジネス活動、そして最初の著書など、彼の人生を形作った大きな出来事はいくつかあります。後に彼は、自分の人生は計画されていたわけではなく、「率直に言って、私の人生は行き当たりばったりで、偶然の産物でした。あることが起き、ある良いことが起き、私はそのようにしてよろめきながら進んできました」と述べました。[笑いが起こりました!]

※この記事は、鹿児島ヘリテージクラブのニュースレター2011年秋号(第71号)に掲載されたものです。

© 2011 Troy Ishikawa

公民権 デール・ミナミ フランク・チューマン 世代 法律 二世 タイ
執筆者について

トロイ・イシカワは異文化専門家で、プロセストレーニングとコンサルティング業務を通じて、行動、規範、価値観における文化の違いに関する問題解決を専門としています。彼の業務は、異文化間の移転可能性と文化の同等性に関する論理的順序の分解に集中しています。また、作家でもあり、家族の歴史や日系人としての経験に関する物語のプレゼンテーションを行っています。鹿児島ヘリテージクラブの会員で、世界中を旅したり、ハイキングをしたり、学習したり、エスニック料理やアジア料理を調理したりすることを楽しんでいます。

2011年10月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ人の名前2
お気に入り作品に投票してください!
読んだ作品の中で一番気に入ったストーリーに星を投票し、コミュニティのお気に入り作品を一緒に選びましょう!
NIMA VOICES
Episode 17
November 12
5pm PDT | 7pm PET
Featured Nima:
Graciela Nakachi
Guest Host:
Enrique Higa

Presented in Spanish
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!