Discover Nikkei Logo

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2007/04/04/

カリフォルニアの少女が青い森で生命を発見

コメント

「僕は日本人になりつつある、日本人になりつつあると思う。」

私はカリフォルニア出身の白人アメリカ人ですが、この 1 年半、ヴェイパーズの 80 年代の名曲「Turning Japanese」の歌詞が私のテーマソングになっています。2005 年 7 月から、とてもおいしいふじりんごの産地、青森 (日本北部) に住んでいます。私の家から 5 分歩くと田んぼの真ん中に出て、途中で出会うのはおばあちゃんやおじいちゃんだけです。大好きです!

私は、外国語指導助手(ALT)として2年目を迎えた、外国語指導助手(JET)プログラムです。JETプログラムはちょうど20周年を迎え、学校、教育委員会、地方自治体での外国語教育を通じて日本の国際化を促進するために設立されました。私は小中学生に英語を教えているので、国際化にかなり貢献しています。でも、正直に言うと、国際化しているというより、国際化されていると思っています。

では、私はどのように国際化してきたのでしょうか。まずは私の冷蔵庫の中身から見てみましょう。他のアメリカ人のほとんどと同じように、牛乳、オレンジジュース、卵、バター、マヨネーズなどが入っています。しかし、味噌(発酵大豆ペースト)、納豆(発酵大豆)、漬物(漬物)、豆腐、アロエ風味のヨーグルトを常備しているアメリカ人 (少なくとも白人) はどれくらいいるでしょうか。私は今、常備しています。

日本の食生活以外にも、私は多くの微妙な日本人のしぐさや特徴を身につけました。今では自分のことを言うときは鼻を指さします。爪楊枝を使うときは片手で口を覆います。公共の場で携帯電話で話すときも同じです。他の日本人と電話しているときは、まるで目の前に相手がいるかのように、必死にお辞儀をします。以前は座っていたソファがありますが、今ではほとんどの時間を床に座って過ごしています。そして、靴を履いたまま家に駆け込むと、絶対に罪悪感を感じます。リストはどんどん続きます。

私が初めて日本に来たときは、日本人の友達がいなかったので、主に他のALTやその地域の外国人と付き合っていました。その頃はまだ、それがどういう意味かはわかりませんが、私は非常にアメリカ人でした。日本人の友達を作り、学校に積極的に参加し始めて初めて、私は「日本人に変わり始めた」のです。これが、私がコミュニティに参加し、日本文化に本当に浸るきっかけとなりました。

私は日本語が話せるので、生徒たちは気軽に私に話しかけてきます。小学校では生徒たちはいつも遊びたがるので、今では私は日本の鬼ごっこのあらゆるバージョンを知っています。生徒たちは、すべての決定や争いはジャンケンで解決できることを私に教えてくれました。ここの生徒たちの素晴らしいところは、他の生徒がゲームを邪魔しても彼らは怒らないことです。私が子供たちと鬼ごっこをしていると、他の子供が一輪車やバスケットボールを持って突進して来ても、彼らは動じません。以前は、アメリカではそうするように、いつも「気をつけて!」と叫んだり、自分のエリアに留まるように言ったりしたかったのですが、子供たちは知らず知らずのうちに、スペースを共有することの大切さを教えてくれました。

毎週月曜日、私は外国人の日本語学習を支援するために開かれている無料の日本語教室に通っています。当初の目的は日本語能力の向上でしたが、ボランティアの日本語教師は皆良い友達になりました。そのうちの何人かは、日本でのデート(後で触れます!)など、何でも相談できる親友になりました。また、居酒屋(日本のバーの一種)でおいしい日本酒を味わう方法や、その後のカラオケの楽しみ方を学びました。

私も地元のジムでバレーボールのリーグに参加してバレーボールをしています。私のチームはほぼ毎週集まって、一緒にプレーして楽しい時間を過ごしています。最初は私たちは単なるチームメイトで、私は名ばかりの外国人でしたが、私たちの関係は友情に発展しました。彼らは私に地元の方言でさまざまな便利なフレーズを教えてくれ、私は彼らに学校では決して学ばないような楽しい英語を教えています。28歳のカッコいい日本人男性が「あー、スパゲッティオ!」と言うところを想像してみてください。

昨年の夏、日本人の友達が私に一緒に太鼓を叩こうと誘ってきました。リズム感が苦手でしたが、そのチャンスに飛びつきました。2か月間練習し、地元の夏祭りで演奏することができました。私は「和の会」というグループと一緒に、伝統的な祭りの衣装を着て、5日間連続で1日2時間太鼓を叩きました。私の生徒もたくさん参加し、お互いをよりよく知る機会となり、さらに多くの日本人の友達を作ることができました。

初めて日本に来たときは、知り合いが誰もいなくて、外国人だったためいつもじろじろ見られていました。今では、どこに行っても(地元の銭湯も含め、親密な関係を築くことについて話しましょう!)、知り合いに会えます。完全に日本人になることは絶対にないだろうとは思いますが、そうなりたいとも思いません。しかし、習慣や身振り、特徴のいくつかを身につけたことで、生涯の友人ができ、素晴らしい経験をすることができました。

友人が最近、アメリカに帰国したらどんな感じになるかと聞いてきました。私の答えは、二度と帰国するかどうかはわからない、です。去年、ある男性と付き合い始めたのですが、日本人男性と付き合うのはとても面白いですよ。付き合い始めた頃は、さまざまなおかしな文化的な誤解やトラブルでいっぱいだったので、そのことだけでも記事が書けそうです。でも、今は「愛が渦巻いている」ので、あとは様子を見るだけです。

© 2007 Allison Reed

このシリーズについて

このコラムは、青森県のJET(日本人海外派遣・指導員派遣)プログラムで2年目の外国語指導助手を務めるアリソン・リード氏によって寄稿されました。

詳細はこちら
執筆者について

アリソン・リードは、日本の東北地方の青森県五所川原市に住み、そこで教えているJETプログラムの2年目の外国語指導助手です。彼女はこの地域の5つの小学校と2つの中学校で英語を教えています。アリソンは2005年5月にアメリカ創価大学を卒業し、社会行動科学を専攻し、教養学士号を取得しました。彼女は青森での暮らしを楽しんでおり、今後数年間日本に滞在する予定です。

2007年4月4日更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

動画募集中!
「召し上がれ!」
ディスカバーニッケイでは、現在ブランディング動画を作成中で、皆さんにも是非ご参加いただきたいと考えております。参加方法については、こちらをご確認ください!
ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!