29 results

アメリカへ帰国後の帰米の扱い(英語)
ロイ・H・マツモト 2003年12月17・18日
(英語)(クラスメートは帰米の私に)多少好奇心があったようで「これは日本語で何て言うんだ…

ロサンゼルスで見つめる自己アイデンティティ(英語)
マイク・シノダ 2006年1月16日
(英語)自己アイデンティティ、特に人種のアイデンティティへの問いかけは、ロサンゼルスの若…

ロサンゼルスで過ごした夏の思い出(英語)
ビンス・オオタ 2003年9月12日
(英語) 子供の頃は、ロサンゼルスにルーツや接点を持ちながらも、東海岸に住んでいてよかっ…

庭師の技術を学ぶ(英語)
ルー・キタシマ 2005年12月1日
(英語)戦後、私たちはロサンゼルスへ移り住み、父は庭師の仕事を始めました。その頃、ロサン…

地域によって違った差別の状況 (英語)
サカエ・シゲカワ 2005年3月31日
(英語) 私が差別を受けた唯一の経験は、医学校で学んでいた時です。当時の医学校で性差別は…

高まる戦争の気配 (英語)
スミコ・コザワ 2011年5月24日
(英語) 米国領事館は私に、米国に帰った方が良いと言った。なぜかと尋ねても、とにかく米国…

家族経営の花屋で働き、グレタ・ガルボと出会う (英語)
スミコ・コザワ 2011年5月24日
(英語) 若いころ、母はよくフラワー・マーケットに行っていた。そしてデザイナーを雇ってい…

出生地(英語)
堀切 エドワード・徹 2012年1月31日
(英語)堀切エドワード・徹。私は1929年の11月2日、リトルトーキョーの305イースト…

子どもの頃のアメリカへのイメージ
堀切 エドワード・徹 2012年1月31日
そうですね、僕、全くアメリカを知らないで、日本の子どもとして、とにかくわんぱくで、ずいぶ…

帝国軍人になりたかった少年時代
堀切 エドワード・徹 2012年1月31日
太平洋戦争が始まるまでは別にアメリカ生まれだとか、二世だとか、そういう事で周りから変に見…