18 results

ロイ・H・マツモト

広島県の学校にいた帰米のクラスメート達(英語)

ロイ・H・マツモト 2003年12月17・18日

(英語)(広島県の学校には)小学1年生から通い始めました。私はクラスのみんなより歳が上で…

ロイ・H・マツモト

異なった方言を理解することの難しさ(英語)

ロイ・H・マツモト 2003年12月17・18日

(英語)私の周りは広島弁を話し、私はそれを聞いて育ったので、広島(弁)に慣れていました。…

マリオン・ツタカワ・カネモト

広島の原爆を目撃(英語)

マリオン・ツタカワ・カネモト 2003年8月3・4日

(英語) あれは広島に原爆が投下されたすぐ後のことでした。私達が原爆についてまだ何も分か…

ジョニー・モリ

ミュージシャンか僧侶かの選択 (英語)

ジョニー・モリ 2004年10月15日

(英語) 僕が米国仏教大学院に通っていた頃、カンヤ・オカモト師、ボビー・オオシタ師、ロン…

ジョニー・モリ

アジア系アメリカ人演劇 『The Monkey Play』で公演 (英語)

ジョニー・モリ 2004年10月15日

(英語) 1973年12月、僕らはある芝居に出演しました。『ザ・モンキー・プレイ(西遊記…

ジョニー・モリ

日本で琴奏者と共演 (英語)

ジョニー・モリ 2004年10月15日

(英語) 1980年代のはじめ頃は、日本で、琴や太鼓などのライブ演奏なんてものは、珍しか…

ジョニー・モリ

フィリピンで「ジャズ」といわれた太鼓 (英語)

ジョニー・モリ 2004年10月15日

(英語) それから僕らは東京からフィリピンに行ったんですね。当時のマルコス大統領が退陣す…

ヘンリー・須藤

原爆後の広島での経験 (英語)

ヘンリー・須藤 2008年6月17日

(英語) 広島の西区から(電車に乗って)駅を降り、路面電車の路線のすぐ脇を広島の中心に向…

ヘンリー・須藤

原爆直後の広島から学んだ恐ろしさ

ヘンリー・須藤 2008年6月17日

広島の街の中に入ると、もう、死体の毛布で包んでですね、道端に置いてある。で、川の中には、…

トム・ユキ

友好的だった戦後カリフォルニア州ロス・ガトス(英語)

トム・ユキ 2018年3月22日

(英語)サンノゼのロス・ガトスは日系人に対してずっと友好的で、偏見を感じたことはまったく…

よく使われているタグ

identity world war II World War II discrimination community family incarceration migration internment racism camps music education taiko redress peru culture politics hawaii immigration military nikkei FindingHome hapa language Japan army Brazil 442nd business japan civil rights food law multi racial japanese peruvian arts United States veteran argentina issei medicine Asian American Movement doctors FBI Gidra Japanese japanese american art hiroshima 100th camp CWRIC dance Nikkei in Japan okinawan farming draft resisters Larry Shinoda Los Angeles marriage post-war united states canada government Issei manzanar Oizumi Yoshitaro Amano agriculture

ここでは、オーラル・ヒストリーインタビューに必要な基礎知識をご紹介します。

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団