83 results

ジョージ・アリヨシ

舌足らずの話し方を直してくれた先生 (英語)

ジョージ・アリヨシ 2003年12月15日

(英語) 中学2年生の時、私はかなり舌足らずな話し方をしていました。その頃、話し方を直さ…

ジェームス・ヒラバヤシ

親子の触れ合い (英語)

ジェームス・ヒラバヤシ 2004年1月7日

(英語) 親子の触れ合いはと聞かれれば、まずそうですね・・・農場にいる時の両親は忙しいで…

ジェームス・ヒラバヤシ

民族研究の内情 (英語)

ジェームス・ヒラバヤシ 2004年1月7日

(英語) 私は最初アジア系アメリカ人研究科の学科長になり、その後民俗研究学部の学部長にな…

ジェームス・ヒラバヤシ

コミュニティにおける日系アメリカ人研究センター (英語)

ジェームス・ヒラバヤシ 2004年1月7日

(英語) 私が係わった理由は、私がコニュニティに設立した日系アメリカ人研究センターがあっ…

ジェームス・ヒラバヤシ

民族研究とのかかわり (英語)

ジェームス・ヒラバヤシ 2004年1月7日

(英語) 民族的経験に関するクラスならどんなクラスでも受講したい、という生徒の強い要望が…

ジェームス・ヒラバヤシ

日系人を研究している日本人研究者の推論 (英語)

ジェームス・ヒラバヤシ 2004年1月7日

(英語) 僕は日系アメリカ人の体験について研究している日本人学者が少し気になっていてるん…

笠原ハルオ

日本語とハワイ語によるハワイの耕地での伝統的な労働歌(ほれほれ節)

笠原ハルオ 1991年6・7月

[「ほれほれ節」はプランテーションで砂糖きびを刈る時に歌われていたものです。笠原さんはレ…

バーバラ・カワカミ

プランテーションキャンプでの人種構成 (英語)

バーバラ・カワカミ 2004年2月19日

(英語) (当時は)人種ごとに違うキャンプに住んでいたんです。私たちは日本人キャンプに住…

バーバラ・カワカミ

プランテーション労働者の服 (英語)

バーバラ・カワカミ 2004年2月19日

(英語)私にとって、砂糖精製所のすぐそばのプランテーションが生活の中心でした。毎朝(プラ…

バーバラ・カワカミ

父の死後の苦しい生活 (英語)

バーバラ・カワカミ 2004年2月19日

(英語) 父が亡くなり生活は一変しました。それまでは結構快適な生活を送っていたんです。父…

関連タグ

sugar cane

ここでは、オーラル・ヒストリーインタビューに必要な基礎知識をご紹介します。

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団