11 results

セリア・オオイ

日系ブラジル人イメージに対する日本の影響 (ポルトガル語)

セリア・オオイ 2005年10月7日

(ポルトガル語)ブラジル社会は、日系人に対して良いイメージを持っています。ブラジル人は、…

ドリス・モロミサト

日系人のペルー社会への融合 (スペイン語)

ドリス・モロミサト 2008年2月26日

(スペイン語)ペルー人と(日系人)の融合が完全ではないのうことは、多くの日系人は未だに初…

田岡 功

パラグアイからのデカセギ者の現状

田岡 功 2009年3月24日

デカセギっていう言葉なんですけど、皆さん働きに来られて、日系人としての、日本語が自分達の…

恩智 敏子 エレナ

デカセギ者としての移動によっておこる家庭崩壊(スペイン語)

恩智 敏子 エレナ 2009年3月24日

(スペイン語)ほとんどのデカセギ就労者は、職を得ることが最優先課題です。しかし、同じ街に…

パウロ・イサム・ヒラノ

デカセギに来ていた父に呼び寄せられ日本へ移住

パウロ・イサム・ヒラノ 2016年10月18日

ぼくが来たのは、1989年9月か10月頃だったと思います。これは仕事…父親…

パウロ・イサム・ヒラノ

日本に移住して苦労したこと

パウロ・イサム・ヒラノ 2016年10月18日

始めに苦労したことは、やはり言葉の問題ですよね。日本に来て間もない頃は、もちろん、ポルト…

パウロ・イサム・ヒラノ

デカセギから定住へ

パウロ・イサム・ヒラノ 2016年10月18日

そうですね。少なくともぼくの周りに居る人たちは永住を考えていると思いますね。そうですね、…

アントニオ・シンキチ・シコタ

日本に移住した理由(ポルトガル語)

アントニオ・シンキチ・シコタ 2016年10月19日

(ポルトガル語)もう28年経ちました。日本に着いたのは1988年でしたね。どうして来たか…

アントニオ・シンキチ・シコタ

リーマンショック以降の日系コミュニティの変化(ポルトガル語)

アントニオ・シンキチ・シコタ 2016年10月19日

(ポルトガル語)リーマンショック以降、日系コミュニティに変化があった。ちょうどその頃、ブ…

アントニオ・シンキチ・シコタ

工場労働者から自分のビジネスを持つまでの道のり(ポルトガル語)

アントニオ・シンキチ・シコタ 2016年10月19日

(ポルトガル語)日本で3年ぐらい工場で働いたけれど、「毎日同じようなこをやって、これでい…

関連タグ

nikkei in japan Brazil children of dekasegi identity Japan business customs education family immigration Japanese Brazilians in Japan language Lehman shock nikkei Oizumi Paraguay peru settlement

ここでは、オーラル・ヒストリーインタビューに必要な基礎知識をご紹介します。

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団