7 results

パット・アダチ

スロカン日系カナダ人収容所での家族生活(英語)

パット・アダチ 2004年10月21日

(英語) I*: 立ち退きの時のことについて教えて下さい。 立ち退きは、賢明とは言い難い…

ジョージ・アベ

出生地のもつ意義に気づいて (英語)

ジョージ・アベ 2004年12月10日

(英語) ずいぶん前のことになりますが、ある用紙の記載事項に「あなたの出生地はどこですか…

ジョージ・アベ

収容所の中で才能を磨く (英語)

ジョージ・アベ 2004年12月10日

(英語) 僕が子供の頃に聞いた収容所の話というのは、大体がそれを懐かしがるようなノスタル…

A. ウォーレス・タシマ

幼少期のこと (英語)

A. ウォーレス・タシマ 2014年7月2日

(英語)私は、1934年にカリフォルニア州のサンタマリアで生まれました。実は、一週間前誕…

A. ウォーレス・タシマ

強制収容の経験と裁判官の仕事(英語)

A. ウォーレス・タシマ 2014年7月2日

(英語)徐々に、日系人の強制収容は間違っていたと明確に思うようになりました。今日、少なく…

ミコ・カイハラ

FBIによる強制家宅捜索と父の逮捕(英語)

ミコ・カイハラ 2018年6月1日

(英語)すべての家に強制捜索が入り、FBIは手あたり次第、家中ひっくり返して行きました。…

ミコ・カイハラ

第442連隊戦闘団に所属していた夫のジョージ(英語)

ミコ・カイハラ 2018年6月1日

(英語)ジョージはコ―ドン・・・じゃなくて、ゴードン陸軍基地にいました。軍隊にいたんです…

関連タグ

camps incarceration WorldWarII 1934 442 arizona bismark california camp gordon Canada evacuation fbi raids internment issei italy judge korematsu law manzanar milan north dakota Poston Prefecture racism santa maria slocan supreme court Wakayama World War II

ここでは、オーラル・ヒストリーインタビューに必要な基礎知識をご紹介します。

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団