156 results

グレース・ウエハラ

収容所の補償運動の達成と教育(英語)

グレース・ウエハラ 1998年8月28日

(英語) 補償運動の達成に最も重要な貢献をしたのは、教育です。この国のほとんどの人は、我…

山野愛子ジェーン

アメリカと日本のいいところを受け継ぐ(英語)

山野愛子ジェーン 2003年9月3日

(英語) 私はアメリカの良いところと、日本の良い価値観や文化的なものを取り入れようと心掛…

山野愛子ジェーン

日本文化の伝統を保存(英語)

山野愛子ジェーン 2003年9月3日

(英語) 日本が持っている文化を、保存、継承して行く必要があると思います。面白いことに多…

ワカコ・ヤマウチ

真珠湾攻撃後のカリフォルニア州オーシャンサイドでの日系アメリカ人学生としての経験(英語)

ワカコ・ヤマウチ 1998年5月22日

(英語) 当時私は17歳で、高校3年生でした。真珠湾攻撃があった12月、私たちは何かの準…

ウェイン・ヨコヤマ

雑誌社での就職(英語)

ウェイン・ヨコヤマ 2003年11月13日

(英語) 初めて日本に来た時、僕はあくまでも1人のアメリカ人として日本に住んでいたんです…

与那嶺要(ウォーリー・ヨナミネ)

1952年、戦後まもない日本での不自由な生活 (英語)

与那嶺要(ウォーリー・ヨナミネ) 2003年12月16日

(英語) 初めて日本へ行ったのは、僕らが結婚した後でした。一緒に日本へ行って、その2日後…

フランク・ヤマサキ

ピュアラップ集合センターで失った青年期の能天気さ(英語)

フランク・ヤマサキ 1997年4月18日

(英語) あの頃、私はとても忘れることができない経験をしました。ある日メッセンジャーが私…

フランク・ヤマサキ

ほこりだらけのミニドカ収容所の記憶(英語)

フランク・ヤマサキ 1997年4月18日

(英語)(収容所は)ひどいほこりでした。粉末のように細かいほこりで、思い返してみると、そ…

フランク・ヤマサキ

徴兵拒否の決意(英語)

フランク・ヤマサキ 1997年4月18日

(英語) 善良な100%アメリカ人だということを証明する為には軍に志願しなくてはならない…

ジョージ・アズマノ

真珠湾攻撃後にアメリカ軍から除隊(英語)

ジョージ・アズマノ 2005年12月5日

(英語)1941年12月7日、私は、サンフランシスコのエンジェル島米軍基地で兵役に就いて…

よく使われているタグ

identity world war II World War II discrimination community family incarceration migration internment racism camps music education taiko redress peru culture politics hawaii immigration military nikkei FindingHome hapa language Japan army Brazil 442nd business japan civil rights food law multi racial japanese peruvian arts United States veteran argentina issei medicine Asian American Movement doctors FBI Gidra Japanese japanese american art hiroshima 100th camp CWRIC dance Nikkei in Japan okinawan farming draft resisters Larry Shinoda Los Angeles marriage post-war united states canada government Issei manzanar Oizumi Yoshitaro Amano agriculture

ここでは、オーラル・ヒストリーインタビューに必要な基礎知識をご紹介します。

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団