8 results

PJ・ヒラバヤシ

自己表現としての太鼓(英語)

PJ・ヒラバヤシ 2005年1月26日

(英語)私がサンノゼ太鼓に参加しようと決めたのは、1974年の1月でした。私がアジア系ア…

PJ・ヒラバヤシ

多様なメンバーを持つサンノゼ太鼓(英語)

PJ・ヒラバヤシ 2005年1月26日

(英語)私たちのグループはいろいろと混ざり合っています。人種的にいろんな人たちがいるとい…

PJ・ヒラバヤシ

日系アメリカ人の太鼓を日本へ(英語)

PJ・ヒラバヤシ 2005年1月26日

(英語)1987年、私たちは長崎に行き、数週間鬼太鼓座(おんでこざ)の元に滞在して一緒に…

PJ・ヒラバヤシ

イギリスの太鼓グループ:グローバル太鼓コミュニティの形成(英語)

PJ・ヒラバヤシ 2005年1月26日

(英語) 去年(2004年)12月にイギリスへ行き、当時は私たちのグループに居たけれど、…

ロイ・ヒラバヤシ

オリジナルの太鼓の型を発展(英語)

ロイ・ヒラバヤシ 2005年1月26日

(英語)僕らが太鼓を始めた頃は、きちんとした型に基づいてやっていた訳ではないし、衣装もあ…

ロイ・ヒラバヤシ

バンクーバーに太鼓を紹介(英語)

ロイ・ヒラバヤシ 2005年1月26日

(英語) 1979年だったと思いますが、僕らはパウエル祭(バンクーバーで年に1度開催され…

ロイ・ヒラバヤシ

太鼓演奏の哲学(英語)

ロイ・ヒラバヤシ 2005年1月26日

(英語)僕らにとって重要なのは、太鼓が正しく演奏されているかどうか、ということではないん…

ロイ・ヒラバヤシ

太鼓奏者の定義(英語)

ロイ・ヒラバヤシ 2005年1月26日

(英語) 浅野太鼓(太鼓製造業者)の浅野さんが僕らを日本に招待してくれた時、サンノゼ太鼓…

関連タグ

taiko music identity arts community ondekoza asano asano taiko england jonathan kirby kata katari taiko multi racial powell street festival san jose seiichi tanaka vancouver

ここでは、オーラル・ヒストリーインタビューに必要な基礎知識をご紹介します。

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団