多文化の視野(英語)

家族の伝統としての太鼓(英語) お盆とコミュニティ(英語) 昔の太鼓(英語) 家族のアクティビティとしての太鼓(英語) コミュニティイベントへの参加(英語) 多文化の視野(英語) 平和を見据えて(英語) 母親と太鼓(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)その人が何世かによって、考え方はそれぞれ違うと思います。私は、父方では日系四世ですが、母は日本人なので、母方の一世です。自分と同僚や友人を比べても、私は日本とのつながりが強く、かなり日本文化に傾倒している方だと思います。今でも日本には母方の親戚が居ます。私のコミュニティは日系アメリカ人コミュニティですが、一番しっくりくるのは多文化コミュニティというくくりだと思います。ここには多様な文化があります。考え方がオープンなのも、多文化だからですね。国際結婚や他人種、他民族との結婚も多いです。かなり混ざって合っていますね。

日付: 2004年7月9日
場所: 米国、ハワイ州
Interviewer: アート・ハンセン、ソージン・キム
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

community family hawaii identity

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団