日本人の顔を持ったパラグアイ人 (スペイン語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(スペイン語) 実際、対立はありますね。だって二つの違う考え方があるのですから。一方はキリスト教的傾向があって、彼らの規則があり、押し付けがましいです。スペイン人の子孫ですから仕事は余り好きではありません。それよりもパーティやお祭りが好きで、そんな風な状態でいて命令するのが好きなのです。しかし、日本人は違います。一世、二世と世代を重ねるごとにパラグアイ社会に少しづつ溶け込んでおり、三世になるとコミュニティにかなり同化してますね。こちらへ来る前に若い人たちにアンケートをしたんですけど、彼らは「自分はパラグアイ人だと思っています」と答えましたよ。大事なことは日本人の良い性質や美徳を持ち続けながらも、パラグアイ人でいることです。だからパラグアイという自分の国のために行動し、働きます。私自身も二世として同じことを言うでしょうね。私は日本人の顔をしていますが、心はパラグアイ人なんです。もし、自分の命を捧げる場所を選べと言われたら、私はパラグアイのために命を捧げるでしょうね。

日付: 2005年10月7日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: アン・カネコ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

identity nikkei paraguay

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団