日系アメリカ人に対するステレオタイプ(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語) 日系人には、驚異の達成者 (super-achiever) というステレオタイプがあるんですよ。僕らはそれをスーパー・ジャップ (super-japs) と呼んでるんですが、そういう意味で日系アメリカ人はかなり日本人的ですよ。彼らはかなり到達点志向で、成功志向者達なんですよ。集団主義的なところもありますしね。

でも僕には、いつでも日系アメリカ人は自らを安売りしてきたように見えるんです。特に日系三世達ですが、彼らは自らを裏切って白人に同化してきたんです。これもすごく日本人的ですよ。

僕が日本に来た時、一番驚いたのは、自分の行動パターンがどこから遺伝してきたかがわかったからなんです。そういうことを意識して探っていた訳ではないんです。でも僕の他者への同調の仕方、ものの感じ方、それから状況への対応の仕方なんかを取ってもそのうちのいくつかはすごく日本人的で、僕は日本人であるということを越えて成長することはできなかったんです。西海岸の日系アメリカ人には日系の集まりがあるけれど、東海岸には皆無でしたからね。

それから小さい頃は僕が成功するだろうっていう周囲の期待がいつもあって、恐らく僕はそれを子供ながらに気にしてたんですよ。だから意識して成功者にならないような道を選んできたような気がしますね。そんなことを少し考えたりするようになったのは、僕が日本に来て自分の性格的な特徴やものの見方と、日本人のそれの共通点や違いを見出すようになってからなんですね。そういうことをずいぶんよく考えましたね。

日付: 2003年9月12日
場所: 日本、東京都
Interviewer: アート・ノムラ
Contributed by: アート・ノムラ、『ファインディング・ホーム』

FindingHome japanese americans stereotype

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団