(スペイン語) アルゼンチンの街で日本人というと・・・、アルゼンチン人にとって日本人というと、クリーニング屋ですね。というのも街で、実際に多くの大都市では、ここ50年、日本人はクリーニング屋の仕事をしてきたからなんです。たいてい沖縄出身の人たちですね。それから、首都のブエノスアイレスや大都市から離れたところにいる人たちは、花の栽培をしていました。私の父もそうでした。父は初め、祖母のいるダリンという村に住んでいました。その後、そこから20キロほど離れたエスコバルというところに移りました。そこには、200以上ものたくさんの日本人家族が住んでいて、大半が花の栽培をしているんです。そうですね、エスコバルは、今では国民的な花の都として知られていますが、実際にそうしたお祭りを始めたのは日本人だったんですよ。
日付: 2005年10月7日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: アン・カネコ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター