ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/527/

決して飽きさせない『ジャイアント・ロボット』(英語)

(英語) 最初の頃は、規模の大きい雑誌を作ってる人達は、(追い越されることが)恐いからなのか、何を考えてそう言ってたのかよくわからないけど、僕達のやってることを見て、なんか変わってるし、これではものにならないんじゃないかとか、アイデアもすぐ尽きるんじゃないかとか言われてたんですね。他にも「あれでは無理だよ。すぐに立ち行かなくなるんじゃないの」とか人が言うのを耳にしたし、とにかくみんな悪いことしか言わなかったんですよ。でも結局僕らのは小さいお店に置いてもらえるようになったし、買ってくれる人達も増えてきて、続けるうちに少しずつ大きくなっていったんです。では僕らのやり方では無理だって言ってた人達の方が立ち行かなくなって、僕らの方はやっていけてるんですよ。

僕が言いたいのは自分達が勝ったとかそういうことじゃなくて、結局僕らの方が長持ちしてたんです。それは何でかって言うと、やっぱり小さい規模で、期待値も低いところから僕らは始めたし、プレッシャーも無かったからなんですよね。ただ楽しんで作ってたんです。そして今でも『ジャイアント・ロボット』の制作はすごく楽しくて、それが(継続の)秘訣なんです。決して面倒にならないんですよ。


ジャイアント・ロボット 出版物

日付: 2005年11月27日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ジョン・エサキ、ジャニス・タナカ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

エリック・ナカムは雑誌『ジャイアント・ロボット』の創設者・出版社社長です。ロサンゼルス出身の三世で、典型的な日系アメリカ人の家庭に育ちました。土曜日に日本語学校へ通い、そこで基本的な日本の文化や伝統を学び、その当時の経験は、現在の彼の日系アメリカ人としてのアイデンティティを形成するのに大きな役割を果たしています。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校東アジア研究学科を卒業後、Larry Flynt出版に就職。そこで働いている間、アメリカのアジア系のポップカルチャーに焦点を当てた雑誌を出版することを思いつきます。1994年、共同創始者となるマーティン・ウォングとともに、自らコピー・製本し『ジャイアント・ロボット』の第1版を出版しました。ミニコミ誌として始めた『ジャイアント・ロボット』は、当初の売り上げは約240部ほどでしたが、現在ではアメリカ国外にも購読者を広げています。

『ジャイアント・ロボット』の成功を元に、日本からの輸入品を取り扱う店をロサンゼルス、ニューヨーク、サンフランシスコにオープンしました。これらの店では、商品を売るだけでなく、地元のアーティストの作品などを展示し、サポートしています。また、gr/eatsという名のレストランもオープンしました。

ナカムラは、『ジャイアント・ロボット』の雑誌の仕事に付け加え、『サンセット』と呼ばれる映画制作やそのほかのプロジェクトにもにもかかわっており、2006年、彼のアメリカにおける文化的な貢献に対し、全米日系人博物館より賞を受賞しました。(2006年10月26日)

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ人の名前2
お気に入り作品に投票してください!
読んだ作品の中で一番気に入ったストーリーに星を投票し、コミュニティのお気に入り作品を一緒に選びましょう!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!