真珠湾攻撃後にアメリカ軍から除隊(英語)

オレゴン州ポートランドのダウンタウン(英語) 真珠湾攻撃後にアメリカ軍から除隊(英語) 戦後ポートランドで事業を開始(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)1941年12月7日、私は、サンフランシスコのエンジェル島米軍基地で兵役に就いていました。そして2月、厳密には1942年2月14日、私は陸軍から除隊させられました。そして日系人という理由で、軍事裁判所に移送されました。部隊指揮官からの手紙には、陸軍は日系人を軍に呼び戻すと書いてあり、また、指揮官は私を部隊に戻してもいいという意向でした。私は、除隊しなければならないことが、とても残念でした。すごくがっかりしていました。ご存知の通り、二世の中には内陸の駐屯地に移動した者もいたのですが、除隊しなければならない者もいて、私もその1人だったのです。

I*:釈放された後、どこへ行きましたか?

家へ帰りました。

I:自宅へ戻ったのですね。

ええ。

I:家はどんな様子でしたか?

その日は、父がFBIに連行された日でした。私が家に戻ったちょうどその日の朝、父はFBIによって連れて行かれました。何と言っていたか…敵性外国人、ですね。敵性外国人と分類され、最終的にはモンタナ州ミズーラへ連れて行かれました。

I:お母さんは怯えていましたか?

ええ。

かなり怯えていました。そしてすごく動揺していました。私は店のことはほとんど何もしていませんでしたが、その時はまだ店を開けていました。営業はしていたものの、私が帰宅したのはそんな最中だったので、結局私たちは店を売ることにしました。

*"I"はインタビュワー(アケミ・キクムラ・ヤノ)

日付: 2005年12月5日
場所: 米国、オレゴン州
Interviewer: アケミ・キクムラ・ヤノ、ソージン・キム
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

discrimination FBI u.s. army World War II

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団