リング名「大和魂」

日系アメリカ人家庭に育つ(英語) 渡日の理由(英語) 日本社会への突然の受け入れ(英語) 家紋を探る(英語) 日本人に見えることの不都合(英語) リング名「大和魂」 アメリカ人、故郷は日本(英語) 市民権とアイデンティティ(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語) 僕の愛称が「大和魂」なのは光栄ですよ。「日本魂」っていう意味なんだけどね。侍の時代の江戸時代に使われていた言葉だから、それを侍魂ととる人も多いんだよね。それは本当に最高だし、素晴らしい言葉なんだよ。あまりに良い言葉だから、自分は大和魂という言葉に相応しい行いをしていないんじゃないか、という気にさえなりますよ。僕がその愛称を自分で選んでつけた訳じゃないから、(マスコミや報道陣は)自分のことを本当に受け入れてくれたんだな、という気がしてます。最初は(大和魂の)意味も分かりませんでしたからね。でもマスコミや報道陣がその愛称に相応しい、と言って僕に付けたんです。日本人よりも大和魂を持ってる、なんて言ってね。「エンセンは日本人より日本人らしい。」なんて記事に書かれたこともあったし、それは本当に光栄なことですよ。

日付: 2003年10月14日
場所: 日本、埼玉県
Interviewer: アート・ノムラ
Contributed by: アート・ノムラ、『ファインディング・ホーム』

FindingHome identity yamato damashi

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団