子供の頃の日常生活(英語)

日本語学校 (英語) 子供の頃の日常生活(英語) アルベルタのテンサイ農場(英語) 渡日の決意(英語) 広島で英国軍に従事(英語) カナダでの補償運動(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語) 学校から帰ってイチゴ摘みをするのが日課でした。それはそれで良かったんです。当時、農作業は学校よりもずっと大切でしたからね。

I*: そうだったんですね。どんな日常生活を送っていたのですか?

学校に行って、家に戻って、暗くなるまでイチゴ摘み。そんな具合でしたよ。

I: 宿題はありましたか?

宿題も時々はしましたよ(笑)。

* “I”:インタビュワー(メアリー・イトウ)

日付: 2005年3月23日
場所: カナダ、トロント
Interviewer: マリー・イトウ
Contributed by: 世代-日系カナダ人レガシープロジェクト日系文化会館

farming strawberries

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団