ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/225/

真珠湾攻撃の日 (英語)

(英語) 真珠湾が攻撃された日、私は教会へ行くためウェスターヴィル通りを歩いていました。でも何が起こっていたか私は全然知りませんでした。教会に着くと、私たちは1つの部屋の中に集められ、帰る時間までその中で遊んでいました。私が覚えているのは、ワヒアワの繁華街にある父の店付近に銃弾が打ち込まれたことです。外国人だった父は、何が起こるか非常に恐れていましたが、幸運にも強制収容されることはありませんでした。


第二次世界大戦

日付: 2003年12月15日

場所: 米国、ハワイ州

インタビュアー: リサ・イタガキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ジーン・アリヨシ氏(旧姓:ハヤシ)は、ハワイ大学でスピーチの文学士号(BA)と数学の理学士号(BS)を取得し、教職の資格を得るためにスピーチの講師として働いているとき将来の夫になるジョージ・アリヨシ氏と出会いました。彼女は週一度放映されるテレビのタレント番組の司会などもしていました。ジョージ・アリヨシ氏がハワイの民主党議員に選出された翌年の1955年に二人は結婚しました。

夫のハワイの州知事在任中(1974年-1986年)、彼女は慈善運動や地域社会活動に深くかかわり、ハワイで目覚ましい活動をしたボランティアを年一回表彰するために、「ファースト・レディーズ・ボランティア・アワード」を制定しました。ジーン・アリヨシ氏は、ファーストレディーとしての役目を終えた後でも、国内的・国際的な慈善事業の大立て者として認められています。(2003年12月)

Fujima Kansuma
en
ja
es
pt

戦中は隣人にホテルビジネスを預け収容所へ (英語)

日本舞踊・歌舞伎役者 (1918-2023)

en
ja
es
pt
Fred Sasaki
en
ja
es
pt

第二次大戦中の排日感情(英語)

カナダの一世ビジネスマン(1918年生)

en
ja
es
pt
Ryoichi Kodama
en
ja
es
pt

戦時中に取り上げられた運転手としての仕事

笠戸丸移民

en
ja
es
pt
Aiko Yoshinaga Herzig
en
ja
es
pt

政治権力の欠如が収容所の一因(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

en
ja
es
pt
Shizuko Kadoguchi
en
ja
es
pt

東へ移住か渡日かの選択(英語)

日系カナダ人二世。池坊トロント支部を設立。(1920年生)

en
ja
es
pt
Aiko Yoshinaga Herzig
en
ja
es
pt

囚人のように思えた収容所生活(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

en
ja
es
pt
Aiko Yoshinaga Herzig
en
ja
es
pt

制度化されたシステムの悪影響(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

en
ja
es
pt
Aiko Yoshinaga Herzig
en
ja
es
pt

日系人収容者の取り扱いに対する懸念を表す公文書(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

en
ja
es
pt
Francis Y. Sogi
en
ja
es
pt

1941年12月7日の記憶(英語)

弁護士、MIS退役軍人、フランシス&サラ・ソギ財団創設者 (1923-2011年)

en
ja
es
pt
Francis Y. Sogi
en
ja
es
pt

当時の収容所に対する認識(英語)

弁護士、MIS退役軍人、フランシス&サラ・ソギ財団創設者 (1923-2011年)

en
ja
es
pt
Fred Korematsu
en
ja
es
pt

犯人探し (英語)

大統領令9066の合憲性に抗議(1919-2005年)

en
ja
es
pt
Fred Korematsu
en
ja
es
pt

最終判決 (英語)

大統領令9066の合憲性に抗議(1919-2005年)

en
ja
es
pt
Mako Nakagawa
en
ja
es
pt

テキサス州クリスタルシティーで過ごした幼年期の思い出 (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Mako Nakagawa
en
ja
es
pt

真珠湾攻撃後のFBIによる家宅捜査 (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Mako Nakagawa
en
ja
es
pt

テキサス州クリスタルシティーで別人の様になっていた父との再会 (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!