閉鎖的な日本人コミュニティ

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

  • ja

日本人ってのはどちらかと言うとまあ閉鎖的で、それで、農村に閉じこもってって言うか、殖民地、みんな日本人ばっかりじゃないですか、日本語で話して。それからまあ、運動会も、それから学芸会も、みんな日本語で、日本人のために。それから、なかなか農村にいると言葉も覚えないし、二世のジェネレーションになると別ですけどね、一世の人達は、運動会とかなんかあると、みんなこう天皇陛下バンザイとかね。それで東の方向いてお辞儀してるとかですね。そういうのはブラジル人から見ると、もの凄く奇異に感じられたと思うんですね。それで、日本人は閉鎖的だと。

それからもうひとつは、原則として、日系人同志でしか結婚しないと。非日系人との結婚てのは、ものすごくまれだったわけですね。

 

日付: 2019年9月19日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: 西村 陽子
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

Brazil Colonia

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団