ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1743/

コロンビア人としての認識、日本人よりは日系アメリカ人に親近感(英語)

(英語)日本人には、話し言葉にしろ行動にしろ、たくさんの層や形式、暗黙のルールがあり、それは私には理解できません。 彼らは完全に私の理解を越えています。 そういった意味で、アメリカ人はよりラテン系です。 私は文化的に日本の価値観を持っていると思いますが、私は非常にラテンアメリカ的です。 私自身は文化的にはコロンビア人だと認識しています。


コロンビア 文化 アイデンティティ 日系コロンビア人

日付: 2019年9月22日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: 西村 陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

モニカ・タイシャーは、1974年にコロンビアのカリ市で一世の父親と二世の母親の間に生まれました。 彼女の家族と親戚は、コロンビア最大のカリ日本人コミュニティーに積極的に関わっていました。 東ヨーロッパ出身のユダヤ系米国市民と結婚した後、渡米しました。 彼女は、夫と娘たちとともにコロンビアで休暇を過ごし、コミュニティーのイベントに参加しています。(2020年5月)

 

Jero (Jerome Charles White Jr.)
en
ja
es
pt

日本へ行くこと(英語)

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
Aiko Yoshinaga Herzig
en
ja
es
pt

アメリカ人になろうとした結果(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

en
ja
es
pt
Jero (Jerome Charles White Jr.)
en
ja
es
pt

歌詞の意味を伝えたい(英語)

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
Kenny Endo
en
ja
es
pt

ネイティブアメリカンの居留地でのインターンシップ(英語)

和太鼓奏者・アーティスト。太鼓センター・オブ・ザ・パシフィック(Taiko Center of the Pacific)の芸術監督。(1952年生)

en
ja
es
pt
Vince Ota
en
ja
es
pt

東海岸とロサンゼルスの違い(英語)

在日日系アメリカ人デザイナー

en
ja
es
pt
Jero (Jerome Charles White Jr.)
en
ja
es
pt

日系三世として(英語)

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
Enson Inoue
en
ja
es
pt

日本社会への突然の受け入れ(英語)

日本在住のハワイ生まれの格闘家(1967年生)

en
ja
es
pt
Enson Inoue
en
ja
es
pt

リング名「大和魂」

日本在住のハワイ生まれの格闘家(1967年生)

en
ja
es
pt
Enson Inoue
en
ja
es
pt

市民権とアイデンティティ(英語)

日本在住のハワイ生まれの格闘家(1967年生)

en
ja
es
pt
Kip Fulbeck
en
ja
es
pt

幼少時から自分のアイデンティティを意識(英語)

映画製作者・アーティスト(1965年生)

en
ja
es
pt
William Hohri
en
ja
es
pt

法律制定において自身を代弁することの重要性(英語)

政治活動家(1927-2010)

en
ja
es
pt
Kip Fulbeck
en
ja
es
pt

アートを通して見つけた共通点(英語)

映画製作者・アーティスト(1965年生)

en
ja
es
pt
Kip Fulbeck
en
ja
es
pt

ハパ・プロジェクト(英語)

映画製作者・アーティスト(1965年生)

en
ja
es
pt
Francis Y. Sogi
en
ja
es
pt

「ニッケイ」の定義(英語)

弁護士、MIS退役軍人、フランシス&サラ・ソギ財団創設者 (1923-2011年)

en
ja
es
pt
Kip Fulbeck
en
ja
es
pt

特有性の認識(英語)

映画製作者・アーティスト(1965年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!