ペルーで両親が通っていた学校 (英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)ペルーのリマには、ラ・ウニオンと呼ばれる大規模な日系人のスタジアムがあります。ラ・ウニオン教育協会(Asociación Estadio La Unión)ですね。上手に発音できませんが。多くの日系や沖縄系の二世が協力して建設しました。自分たちで資金を集め、とても大きな、スタジアムを建てました。今のここにある(リトルトウキョウの)武道館と同じようなものです。プールやテニスコートなどの施設もあり、ラ・ウニオンという名前の日系の学校もできました。私の母はその日系人学校に通い、育ちました。ほとんどの日系ペルー人が通っていた、日系ペルー人学校でした。

一方で私の父とそのきょうだいは、確かリンカーンという名前の、どちらかというとアメリカンスクールのような、より多文化の学校に行きました。父はラ・ウニオンとの活動や、祖父母(ヤマシロ家とアラカキ家)が立ち上げたサクラという名前の別のクラブ活動にも参加していました。両親ともさまざまな日本の活動に関わっていましたが、父は日系以外の友人たちと一緒に育ち、その多くが今米国に住んでいます。

日付: 2018年8月30日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: シャーロン・ヤマト
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

ここでは、オーラル・ヒストリーインタビューに必要な基礎知識をご紹介します。

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団