解雇されたこと(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)(解雇は)私の身に起きた、人生で最善の出来事でした。解雇の理由はいろいろ考えられますが、上司に偏見があって解雇されるのと、自分に非があって解雇されるのとでは訳が違います。私は解雇されるようなことは何もしていないと思ったので、戦わなければならないと思いました。

初めて解雇されたのはサンフランシスコにいた時です。最終的に復職されることにはなりましたが、最初はどうやって子供を食べさせていこう、妻は何と言うだろう、などといろいろ考えました。当時の私はサンフランシスコの貧民街で特に知られた存在ではなかったのですが、突然皆が、「フレッドがクビになったぞ!理由は何だ?何をやらかした?」と、噂し始めました。そうして名前が知られるようになり、YMCA本部にその話が届き、仕事を紹介してくれることになりました。そして全く新しいキャリアが始まりました。それで、解雇されたことだし、その仕事には見切りをつけることにしました。

日付: 2005年3月4日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: フローレンス・オチ、アート・ハンセン、西村陽子
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

job YMCA

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団