ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1477/

1941年12月7日の誕生日を祝う(英語)

(英語)12月7日に真珠湾攻撃のニュースを聞いた時のことは忘れられません。映画を見た後、家まで走って帰るところでした。通りはすごい騒ぎでした。大きな衝撃は受けましたが、先の見えない、よく分からない状況でした。人生が変わってしまうような大変なことが起きた、という自覚はありました。今後どうなるかは分からないけれど、なにかが起きた、そんな気持ちでした。

私はいつも、当時のことをちょっと冗談めかしてこう言っています。「誕生日をドンパチやって祝った」と。しかし、我が国、我が領土への日本からの初めての先制攻撃だったという恐怖感もありました。そしてこの先どうなるのだろうと思いましたが、待つしかありませんでした。


真珠湾攻撃、ハワイ、1941年 第二次世界大戦

日付: 2005年3月4日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: フローレンス・オチ、アート・ハンセン、西村陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

フレッド・ヤイチオ・ホシヤマさんは6人兄弟の長男として、カリフォルニア州リビングストンのヤマトコロニーへ入植した日系一世の両親の元に生まれました。父親は、ホシヤマさんがまだ8歳の時に亡くなり、一家はその後も苦労しながら農業を続けましたが、結局農地を手放し、1929年にサンフランシスコに移り住みました。ホシヤマさんは、1941年にカリフォルニア大学バークレー校で文学士を取得しましたが、その後サンフランシスコのタンフォラン集合センターに送られ、1942年にはユタ州のトパーズ“戦争移住センター”に数千人の日系人と共に収容されました。ハワイ州真珠湾の米国海軍基地を攻撃した敵国人と同じ人種だというだけで、このような被害を受けました。

ホシヤマさんは、収容所にいながらも自身のライフワークとなるキリスト教青年会(YMCA)の活動を続け、収容所で強く求められていたレクリエーションや教育、親睦のためのプログラムの立ち上げに貢献しました。トパーズからの早期解放が認められ、マサチューセッツ州のスプリングフィールド大学で修士号を取得した後、ホノルルでYMCA若者プログラムのディレクターを務めました。その後、カリフォルニアで都市部の若者のためのプログラムに長年携わりました。また、1976年から83年には全米学生YMCA同盟(National Association of Student YMCAs)の立ち上げを支援しました。引退後は、経理の専門知識を生かし、複数の非営利団体の発展と維持に力を注ぎました。(2016年2月)

Rose Ochi
en
ja
es
pt
ローズ・オチ

強制収容、国外追放、弁護士 (英語)

日系アメリカ人弁護士・公民権運動アクティビスト(1938-2020年)

en
ja
es
pt
Jimmy Murakami
en
ja
es
pt
ジミー・ムラカミ

トゥーリーレイクへ(英語)

(1933-2014) 日系アメリカ人アニメーター

en
ja
es
pt
Jimmy Murakami
en
ja
es
pt
ジミー・ムラカミ

初めての映画(英語)

(1933-2014) 日系アメリカ人アニメーター

en
ja
es
pt
Jimmy Murakami
en
ja
es
pt
ジミー・ムラカミ

カモメ取り(英語)

(1933-2014) 日系アメリカ人アニメーター

en
ja
es
pt
Willie Ito
en
ja
es
pt
ウィリー・イトウ

楽天的だった父(英語)

第二次世界大戦中トパーズに強制収容された日系三世。受賞歴のあるディズニーアニメーター(1934年生)

en
ja
es
pt
Willie Ito
en
ja
es
pt
ウィリー・イトウ

タンフォラン集合センター(英語)

第二次世界大戦中トパーズに強制収容された日系三世。受賞歴のあるディズニーアニメーター(1934年生)

en
ja
es
pt
Willie Ito
en
ja
es
pt
ウィリー・イトウ

トパーズでブローチを作る父(英語)

第二次世界大戦中トパーズに強制収容された日系三世。受賞歴のあるディズニーアニメーター(1934年生)

en
ja
es
pt
Sawako Ashizawa Uchimura
en
ja
es
pt
サワコ・アシザワ・ウチムラ

真珠湾攻撃後、ゲリラ兵による捕獲(英語)

フィリピン生まれの引揚者、後にアメリカに移民(1938年生)

en
ja
es
pt
Haruo Kasahara
en
ja
es
pt
笠原 ハルオ

真珠湾攻撃後のプランテーションの対応

ハワイの一世プランテーション労働者。(1900年生)

en
ja
es
pt
Masato Ninomiya
en
ja
es
pt
二宮 正人

戦時中に厳しく規制された外国語教育

サンパウロ大学法学部博士教授、弁護士、翻訳家(1948年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ディスカバーニッケイイベント
2025年2月8日に「ディスカバー・ニッケイ」フェスが、対面と一部オンラインで開催されます。ぜひご登録ください
ニッケイ人の名前2
シリーズ「ニッケイ人の名前2」のお気に入り作品が発表されました。選ばれたストーリーを、皆さんもぜひお読みください 🏆
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。