インタビュー
サンフランシスコでの差別 (英語)
(英語)サンフランシスコで差別はありました。1900年代前半の排斥運動の時代に比べればずっと少なくなっていたとは思いますけどね。1929年から42年までサンフランシスコで暮らしました。当時はまだ偏見もあり、就職は困難でした。実は、カリフォルニア大学で当時学部長をしていたチャーニン教授に言われたことがあります。私は、チャーニン教授が社会福祉学研究科のトップだった頃に大学院に願書を送り、合格しました。その後、教授から電話で言われたのです。「ホシヤマ君、君が就職できる職場はないのに、どうして社会福祉学の修士号を取りたいのだね?修士号を取っても受け入れてもらえない、認めてもらえないのだから、大学院に進学するより君の履歴書をきちんと見てくれる仕事に就いた方がずっといい」と。
1941年当時の就職差別の状況を、チャーニン学部長も認識していたのです。バークレーの学位を取っても、就職先は限られていました。1941年に卒業した私の同級生も、家業を継いだり自分で商売をしない限りは、グランド通りの店員の仕事で月50ドル稼ぐか、中心部の花屋や市場などで同じように月に50ドルほどの仕事をするしかありませんでした。当時の日系アメリカ人に、雇用はほとんど開かれていませんでした。
日付: 2005年3月4日
場所: 米国、カリフォルニア州
インタビュアー: フローレンス・オチ、アート・ハンセン、西村陽子
提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター
Explore More Videos
両親は沖縄出身者と内地出身者の結婚反対の風潮を体験 (英語)
沖縄出身の両親の持つ2世。38年間に渡り、日本の野球界で選手・コーチ・スカウト・マネージャーとして活躍。(1925年生)
収容所を出た後、シカゴでアパートを見つけることの難しさ(英語)
ワシントン州出身の二世。ツーレレイク強制収容所へ収容後、シカゴへ再転住。(1909年生)
ディスカバー・ニッケイからのお知らせ
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!