サンノゼへの帰還(英語)

写真との出会い(英語) 戦時転住局(WRA)写真班に参加(英語) WRAでの撮影の自由(英語) 米国南部を訪れる(英語) サンノゼへの帰還(英語) プロとしてのキャリア(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)戦後、西海岸に最初に戻ったのが僕でした。カリフォルニアのサンノゼに向かいました。サンノゼには戦前よりも多くの日系人が再移住し、歓迎されていました。本当に好意的に受け入れられました。その直後、僕はカリフォルニアの別の町で3、4週間過ごすことになりました。町の名前は思い出せないのですが、そこで発砲事件が起こりました。強制収容された日系人の家が狙撃されたのです。町の名前は思い出せませんが、確かストックトン周辺だったと思います。町の名はやはり思い出せません。問題が起こる瞬間もあるにはありました。

日付: 2009年12月3日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: ジョン・エサキ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

california post war resettlement san jose

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団