ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1307/

ポストン収容所での記憶(英語)

(英語)サソリがたくさん居たんですよ。今でもサソリが一番苦手です。私はヘビも掴めるし、毒ヘビでなければ気になりません。クモを捕まえて外に逃がすことも平気です。でも、サソリは考えただけでゾッとします。収容所では、ひどい嵐の日もありましたし、すごく暑かったことも覚えています。それから、竜巻が起こった時は屋根が落ちてきました。竜巻に持って行かれたのですね。男の子たちと一緒に嵐を見に行きました。バカですよね、屋根が剥がされるのを見に行ったんです。


アリゾナ州 アメリカ合衆国 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所

日付: 2012年8月27日

場所: 米国、ワシントン州

インタビュアー: シンディ・ナカムラ、エミリー・アンダーソン

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター,ニットータイヤ「Life History Project」の協力。南カリフォルニア大学「Hapa Japan Database Project」による提供。

語り手のプロフィール

テリー・ジャンゼン氏は、1930年7月15日、東京で生まれました。ジャンゼン氏は日本人のハーフで、日本と米国両方で育ちました。第二次大戦中、彼女はポストンの強制収容所に6ヶ月間収容されました。その後、彼女は教員となり、ワシントン州アダムス郡民主党委員会の議長も務めました。 (2013年4月 更新)


*シンディ・ナカムラ氏とエミリーアンダーソン氏によるこのインタビューは、展示「Visible & Invisible: A Hapa Japanese American History」(目立つ、目立たない:日系アメリカ人“ハパ”の歴史)のために行われました。この展示は、南カリフォルニア大学による「Hapa Japan Database Project」との共催により、ニットータイヤ「Life History Project」の協力を得て開催されています。撮影はエヴァン・コダニ氏。

Eric Nakamura
en
ja
es
pt

父からではなく歴史の本を通して学んだ収容所(英語)

『ジャイアント・ロボット』の創設者・出版社社長

en
ja
es
pt
Eric Nakamura
en
ja
es
pt

マンザナー収容所でのスケボー体験(英語)

『ジャイアント・ロボット』の創設者・出版社社長

en
ja
es
pt
Mike Shinoda
en
ja
es
pt

日系人収容所に対する家族の見識(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

en
ja
es
pt
Mas Kodani
en
ja
es
pt

強制収容所での思い出(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt

オーシャンパークでの唯一の日系人家族(英語)

作家(1934 - 2024年)

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt

真珠湾攻撃が家族に与えた影響(英語)

作家(1934 - 2024年)

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt

収容所での最初の印象 (英語)

作家(1934 - 2024年)

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt

子供の視点で見る収容所の非日系人(英語)

作家(1934 - 2024年)

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt

恥ずかしくて話せなかった収容所の体験 (英語)

作家(1934 - 2024年)

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt

甥との対話から生まれた小説 (英語)

作家(1934 - 2024年)

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt

後に続く世代のために残す家族の記録 (英語)

作家(1934 - 2024年)

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt

収容所の話ではなく人間ドラマ(英語)

作家(1934 - 2024年)

en
ja
es
pt
Fujima Kansuma
en
ja
es
pt

戦中は隣人にホテルビジネスを預け収容所へ (英語)

日本舞踊・歌舞伎役者 (1918-2023)

en
ja
es
pt
Fujima Kansuma
en
ja
es
pt

日本とアメリカでの教え方の違い(英語)

日本舞踊・歌舞伎役者 (1918-2023)

en
ja
es
pt
Aiko Yoshinaga Herzig
en
ja
es
pt

政治権力の欠如が収容所の一因(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!