沖縄の特異性(スペイン語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(スペイン語)私も沖縄文化の表現者だと思います。私もこれまで自分のルーツと言いますか、一体自分がどこからやってきたのか分からなかったのですが、それも40過ぎても、でも沖縄へ行ったときそこに全ての答えを見つけることができたのです。自分がなぜこのように表現し、激しくて時には極端であるのかということに対して、あの45分にも及んだウチナンチュー大会の閉会式で全ての答えを得たのです。出演者の踊りやワイワイした雰囲気の中に答えがあったのです。あまりの感動にあの45分間は涙が止まりませんでした。そこに大きな特徴があるのですね。

日付: 2008年2月26日
場所: ペルー、リマ市
Interviewer: ハルミ・ナコ
Contributed by: ペルー日系人協会 (APJ)

identity okinawa okinawan uchinanchu Uchinanchu Taikai

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団