ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1034/

自作の茶室

この家は私の主人は建築家ではないけど、エンジニアでそれで、この家を買いましてね、お茶室作ってくれましたの。そしたら、二世だからと思ったら、自分で本を見、勉強して立派なお茶室ができました。だから、ロサンゼルスで始めてのお茶室ができました。それから次々とうちのお弟子さんがこのお茶室をモデルにして、今はもう30件ばかり、皆さんがお茶を教えて、お茶室持ってらっしゃる。


茶道 茶室

日付: 2005年12月19日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ナンシー・アラキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

松本宗静氏は、1916年2月21日ハワイ州ホノルルに生まれました。松本氏は日本とロサンゼルスの両方で育ち、10代のほとんどをロサンゼルスで過ごしました。茶の道に入った松本氏は、茶道の流派の1つである裏千家家元の下で学ぶため、京都へ移り住みました。戦争終結後、アメリカ国内に茶道を広めるため、帰米します。しかしながら、戦後当時の日系社会は、第二次大戦中の苦難や強制収容といった傷跡に向き合わなければならず、茶道に人々の関心を向けることは容易ではありませんでした。その後、松本氏の茶道への理解や献身的な努力によって、人々は茶道に興味を持ち始めたのです。松本宗静氏は、アメリカにおける茶道の権威として知られ、各地でお手前を披露し、映画やテレビにも出演してきました。松本氏はこれまで3000人以上の人々に茶道を教え、うち300人の弟子達は師となり、茶道を継承し続けています。

松本宗静氏はまた、数々の栄誉ある称号を受けています。茶道における最高位の称号である名誉師範号を、茶道流派の裏千家より授与され、1990年11月には松本氏の長年に渡る日本文化継承への功労に対して、勲五等の瑞宝双光章が日本天皇より授与されました。また、1994年には米国立芸術基金の選定するNational Heritage Fellowship(日本の人間国宝に相当)に選ばれました。この名誉は、伝統文化を継承・構築し、人々と分かち合う努力を続けてきた、アメリカ国内の最も優れた芸術家に与えられています。

松本氏は2019年2月、103歳でお亡くなりになりました。(2019年3月)

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ人の名前2
お気に入り作品に投票してください!
読んだ作品の中で一番気に入ったストーリーに星を投票し、コミュニティのお気に入り作品を一緒に選びましょう!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!