ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2015/02/06/4948/

河原にて―沈黙

Exhibition
In Person
Solomon R. Guggenheim Museum
1071 5th Avenue アメリカ合衆国 ニューヨーク州

日付: 2015年2月6日 – 2015年5月3日



グッゲンハイムのウェブサイトから: 極度に制限された手段を通じて、河原温の作品は場所と時間に関する個人的かつ歴史的な意識に働きかけます。河原の作品はコンセプチュアル・アートの台頭と関連付けられることが多いものの、その複雑なウィットと哲学的な影響力は他のものと大きく異なります。河原温の協力を得て企画される「河原温 ― 沈黙」は、1964年以降の河原の作品の初の完全な展示となります。作品の多くは世界中を旅した際に制作されたもので、日付入りの絵画(「今日」シリーズ)、ポストカード(「起き上がった」シリーズ)、電報( 「まだ生きている」シリーズ)、地図(「行った」シリーズ)、名前のリスト(「会った」シリーズ)、新聞の切り抜き(「読んだ」シリーズ)、絵画目録( 「日記」 )、カレンダー( 「百年百万年」 )などが展示されます。また、1964年にパリで制作された、実現されなかった作品の魅力的な提案である多数のドローイングも展示されます。そして、1965年に制作された現存する唯一の2点の絵画作品「Location」「Title」は、 Todayシリーズの先駆けです。展覧会に併せて、グッゲンハイム美術館は、グッゲンハイム・ロタンダ1階で、膨大な台帳から数字を黙読する「One Million Years」の継続的な朗読会を開催します。河原温の絵画は、1971年のグッゲンハイム国際博覧会でグッゲンハイム美術館に初めて展示されました。40年以上経った今、この大規模な展覧会は、それ自体が時間と空間の移動を意味するフランク・ロイド・ライトのロタンダを、観客が蓄積された力と奥深さを持つ芸術的実践について振り返ることができる場へと変貌させます。河原温 - Silence 展覧会場で毎日新しいイメージを通して、河原温の芸術とプロセスを探索してください。 100万年ライブ朗読日、水、金、午前11時~午後5時、5月3日まで 展覧会に合わせて、アーティストの100万年のライブ朗読が継続的に開催されます。この記念碑的なシリーズは、100万年前100万年後の2つのグループの巻で構成されており、各ページには100万年前と100万年後が記載されています。朗読はグッゲンハイムの円形ホールの1階で行われます。入場料大人25ドル 学生と65歳以上で有効な身分証明書をお持ちの方18ドル 12歳未満のお子様は無料 会員は無料 チケットはこちらからご購入いただくか、グッゲンハイムのウェブサイトで訪問の計画を立ててください


概念芸術 河原温 サイレンス(展覧会) ソロモン・R・グッゲンハイム美術館

Profile image of APA_Institute
APA_Institute Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

Upcoming virtual events

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。