ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2012/11/09/4012/

展覧会: キップ・フルベック: 一部アジア人、100% ハーフ

Exhibition
In Person
Asia Society Texas Center
1370 Southmore Blvd アメリカ合衆国 テキサス州 ヒューストン

日付: 2012年11月9日 – 2013年4月14日



キップ・フルベック: 一部アジア人、100% ハパは、アーティストのキップ・フルベックによるポートレート展です。フルベックは、アメリカ全土を旅して、あらゆる年齢や職業の 1,000 人以上のハパを撮影しました。もともとハワイ語で「半分」を意味する言葉に由来する軽蔑的な呼称であった「ハパ」という言葉は、混血の血統にアジア系や環太平洋地域の血を引く多くの人々によって誇りの言葉として受け入れられています。フルベックの作品は、ハパがよく尋ねる「あなたは何者ですか?」という質問に、言葉と画像で答えようとしています。メイクアップ、ジュエリー、衣服で飾られていないハパのポートレートと、彼らが誰であるかを記した手書きの文章を組み合わせることで、フルベックは、美しさとアイデンティティの力強くも親密な表現を生み出しました。キップ・フルベック: 一部アジア人、100% ハパは、現在数百万人に上るハパを探るアーティストの試みであり、現代アメリカの深刻化する現実に対する複雑な視点を提示しています。この展覧会は日系アメリカ人博物館が主催し、2006 年 6 月 8 日から 10 月 29 日まで JANM で開催されました。キップ フルベックは、受賞歴のある写真家、映画製作者、作家、スポークン ワード アーティストで、その作品は世界中で展示されています。彼はカリフォルニア大学サンタバーバラ校の教授兼芸術学部長です。この展覧会の関連書籍「Part Asian, 100% Hapa」には、ショーン レノンによる序文とポール スピッカードによるあとがきが付いており、クロニクル ブックスから出版されています。この展覧会の詳細については、713.496.9901 に電話するか、 asiasociety.org/texasの Web サイトをご覧ください。展覧会の詳細と関連リソースについては、展覧会サイトをご覧ください >>この展覧会は、マリコ・O・ゴードン&ヒュー・コスマン、ジェームズ・アーバイン財団、ウェルズ・ファーゴの支援により実現しました。


アジア・ソサエティ・テキサス・センター 展示会 ハパ ヒューストン アイデンティティ 全米日系人博物館 全米日系人博物館(団体) キップ・フルベック 写真 テキサス

Profile image of JANM
JANM Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。