ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2010/10/28/2744/

ロジャー・シモムラ:アメリカの模倣者

Exhibition
In Person
Flomenhaft Gallery
547 W. 27th St. #200 アメリカ合衆国 ニューヨーク州

日付: 2010年10月28日 – 2010年12月11日


フロメンハフトギャラリー ( flomenhaftgallery.com ) は、ロジャー・シモムラの最新作品シリーズ「An American Knockoff」を誇りを持ってご紹介いたします。タイトルは、3 代目のアメリカ市民であるシモムラの経験を暗示しています。シモムラは、日本のどこの出身かと頻繁に尋ねられ、いわゆる「東洋的」な身体的および行動的特徴と誤解されることが多すぎます。実際には、彼はシアトルで生まれ、残念ながら幼少期の数年間をアイダホ州のミニドカにある強制収容所で過ごしました。これらの作品は、彼の「誤解の憤りを和らげようとする試み」であり、「冗談半分で、彼自身も同じステレオタイプになる」ものです。シモムラの最新の絵画は、素晴らしい色彩で、ほとんどすべてに自画像が含まれています。美術評論家のルーシー・リパードの言葉を借りれば、彼が自分の国を「やっつけている」のがわかります。これらの作品はダイナミックで、ポップアートへの言及に満ちており、「アメリカ対ディズニーのステレオタイプ」などの作品にもそれが表れている。絵画には、ミッキーマウス、バッグスバニー、ドナルドダック、ポパイ、三匹の子豚、浮世絵師などが描かれている。中国人と間違われることが多いが、彼はそれを敢えて受け入れ、自らを「中国人の詐欺師」として、中国軍を率いる将軍として表現し、他の作品では中国共産党員の役を演じているが、毛沢東を讃える人々を表現することで色の混乱を指摘している。最も力強い作品は、下村の人生における難問「アメリカ人対ジャップ」を表現している。この作品では、彼が日系アメリカ人の役を演じ、第二次世界大戦中に自分と日本の敵を区別している。ここで彼はジャップをやっつけている。なんという展開だ。ロジャー・シモムラは、絵画、版画、演劇作品において、常にアジア系アメリカ人の社会政治的な問題を取り上げてきた。彼はこれまでに125回以上の個展を開催し、全国で演劇作品を発表している。彼は30以上の助成金を受けており、そのうち4つは全米芸術基金の絵画とパフォーマンスアートのフェローシップからのものです。彼は200以上の大学で講義や客員アーティストを務めており、2002年にはカレッジアート協会から、4年間に渡って12の美術館を巡回した絵画展「アメリカの日記」に対して最も優れた作品に対するアーティスト賞が贈られました。この展覧会は、彼の祖母が写真家の妻としてアメリカに渡った頃からつけていた日記に基づいており、ミニドカでの体験も含まれています。シモムラは1969年から2004年に退職するまで、カンザス大学ローレンス校の美術学部の特別教授でした。現在はカンザス大学の名誉芸術教授です。現在、「イエロー テラー: ロジャー シモムラのコレクションと絵画」と題した巡回展が開催されています。これは、ロジャーと、ハワイ州文化芸術財団の公共の場における芸術プログラムのキュレーターであるステイシー ウラドモ バレ博士が共同でキュレーションしたものです。この展覧会は、米国で唯一の汎アジア太平洋系アメリカ人博物館であり、スミソニアン協会の関連機関でもあるシアトルのウィング ルーク博物館によって制作されました。ウィング ルーク博物館から、10 月 21 日にオープンする西ミシガン大学のリッチモンド ビジュアル アート センターに巡回します。


An American Knockoff(展覧会) アーティスト 芸術 展示会 アイデンティティ 日系アメリカ人 絵画 ロジャー・シモムラ

Profile image of vkm
vkm Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

Upcoming virtual events

2025年7月7日 - 2025年7月28日 | Virtual
ティーン向けマンガ:少女マンガのキャラクター
Profile image of JSeducation JSeducation
2025年7月10日 - 2025年7月31日 | Virtual
ティーン向けマンガ:マンガの肖像画
Profile image of JSeducation JSeducation
2025年7月12日 | In Person / Virtual カナダ ブリティッシュコロンビア州 バーナビー
グローバルコミュニティをつなぐ:パネルディスカッションとブックトーク
Profile image of editor editor

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!