ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2010/09/11/2648/

詩の朗読とアートキルトのスライド: 残されたもの: 強制収容所にいた日系アメリカ人

Conference/Presentation
In Person
Japanese American National Museum
100 N Central Ave アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス

日付: 2010年9月11日

タイトル: 14:00



マーガレット・チュラとキャシー・エリクソンは、詩とキルトを組み合わせた7年越しの共同プロジェクトで、強制収容所での体験を生き生きと再現しています。マーガレットのオリジナルの詩、日記、手紙は、収容所の人々の声で書かれており、彼らが経験した苦難や感情が描かれています。キャシーは、個人的な物語を布地、デザイン、色彩を通してキルトに表現しました。彼女たちのプレゼンテーションは、2つの芸術形式がどのようにお互いを高め、豊かにすることができるかを示しています。アーティストたちは、日系アメリカ人へのインタビュー、ドロシア・ラングとアンセル・アダムスのコレクションの写真、収容者の自伝、収容所への巡礼など、作品のインスピレーションについても語ります。プログラム終了後には、サイン会と軽いレセプションがあります。アーティストについて: マーガレット・チュラは国際的に知られる俳句詩人で、12年間京都に住み、同志社女子大学で創作を教えていました。彼女の6冊の詩集には、全米俳句協会の図書賞を受賞した「Grinding my ink」があります。オレゴン文学芸術および地域芸術文化協議会からの助成金は、芸術家、音楽家、写真家、ダンサーによるプログラムを支援してきました。キャシー・エリクソンは、1996 年から伝統的なキルトとアート スタイルのキルトを制作しています。2002 年には、マーガレット・チュラと共同で、日系アメリカ人の強制収容に触発されたキルトと詩の制作を始めました。キャシーは、アート ギャラリー、大学のギャラリー、博物館、地方、地域、全国のキルト ショーで展示してきました。マーガレット・チュラについての詳細と What Remains の詩を読むには、 www.margaretchula.comにアクセスしてください。キャシー・エリクソンについての詳細と彼女のキルトを見るには、 www.cathyerickson.net / にアクセスしてください。[ What Remains: Japanese Americans in Internment Campsは、ミュージアム ストア オンラインから購入できます]少なくとも 48 時間前までに rsvp@janm.org または 213.625.0414 にご予約いただくことをお勧めします。www.janm.org


芸術 サイン会 強制収容所 キルト 第二次世界大戦

Profile image of JANM
JANM Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

Upcoming virtual events

2025年6月7日 | In Person / Virtual アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス
第12回 イマジンリトル東京ショートストーリーコンテスト授賞式
Profile image of editor editor

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。