ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2007/09/06/1042/

デイビッド・マス・マスモトが9月6日午後6時よりサウスパサデナ図書館の屋外公園エリアで無料イベントを開催します

Performing Arts
In Person

日付: 2007年9月6日

タイトル: 18:00


デビッド・マス・マスモトがロサンゼルス太鼓センターのミュージシャンと無料プログラムに参加 9 月 6 日午後 6 時、サウスパサデナ公共図書館、サウスパサデナ公共図書館の友の会、サウスパサデナ商工会議所は、エルセントロ通りに面した図書館コミュニティルームの外の図書館公園で、全米で高く評価されているベストセラー作家デビッド・マス・マスモトを誇りを持って紹介します。このイベントは、ジェームズ・アーバイン財団の財政支援を受けて、Poets & Writers, Inc. が共催しています。サウスパサデナコミュニティサービスに特に感謝します。無料の公開プログラムにチケットは必要ありません。「アメリカの文学農家」の称号を得たマスモトの演奏に先立ち、ロサンゼルス太鼓センターのドラマーによるライブ演奏が行われます。デイビッド・マスモトは『Epitaph for a Peach: Four Seasons on My Family Farm』の著者であり、1995年にジュリア・チャイルド・クックブック賞の文学的料理執筆部門を受賞し、1996年にジェームズ・ビアード財団の料理執筆賞の最終候補に残った。また、1995-96年のサンフランシスコ・レビュー・オブ・ブックス批評家チョイス賞も受賞した。デイビッド・マスモトは『Harvest Son』、『Planting Roots in American Soil』『Four Seasons in Five Senses: Things Worth Savoring 』、 『Letters to the Valley: A Harvest of Memories』の著者でもある。カリフォルニア大学バークレー校で社会学の学士号、カリフォルニア大学デービス校でコミュニティ開発の修士号を取得。また、東京の国際大学にも通った。マスモト氏は 1994 年にカリフォルニア人文科学評議会の理事に任命され、1998 年から 2001 年まで共同議長を務めました。2002 年には、カリフォルニアの知的および文化的環境の充実に尽力するアーバイン財団の理事会に加わりました。イベントでは、彼の著書がすべて販売されます。マスモト氏に関する特集記事は、ウォール ストリート ジャーナル、ロサンゼルス タイムズ、タイム マガジン、ニューヨーク タイムズに掲載されています。彼の農場は、サンセット、カントリー リビング、グラマー マガジン、テレビのカリフォルニア ハートランド PBS シリーズ、および全国放送の番組「Ripe for Change」で紹介されています。マスモトの官能的で叙情的な文章を目にする幸運に恵まれた人は、彼が自伝的散文作家であるにもかかわらず、今年のヨセミテ国立公園のトゥオルミ・メドウズ詩祭でなぜ彼がメインの詩人になったのか、すでに理解しているはずだ。「マスモトは、ソローがウォールデン池を耕したように、自分の農場を耕している。(マスモトは)桃とブドウの栽培者だ。彼はまた、作家でもある。素晴らしい作家だ。」--ピーター・H・キング、ロサンゼルス・タイムズ


Profile image of Steve Fjeldsted
Steve Fjeldsted Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

Upcoming virtual events

2025年6月22日 | In Person / Virtual アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ガーデナ
慰霊の日:沖縄戦について映画上映(バーチャルと対面!)
Profile image of oaamensore oaamensore
2025年7月7日 - 2025年7月28日 | Virtual
ティーン向けマンガ:少女マンガのキャラクター
Profile image of JSeducation JSeducation
2025年7月10日 - 2025年7月31日 | Virtual
ティーン向けマンガ:マンガの肖像画
Profile image of JSeducation JSeducation

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!