ロサンゼルス追悼記念日、メキシコ人の「本国送還」を特集 2月18日

  • en
  • ja
  • es
  • pt
Community Event

2006年2月18
2:00p.m.

Japanese American National Museum
369 East First Street
Los Angeles, California, 90012
United States

詩人のグロリア・アルバレスとエイミー・ウエマツが、ロサンゼルス日系アメリカ人国立博物館で、第二次世界大戦中の日系アメリカ人大量強制収容とメキシコ系アメリカ人100万人の強制送還に関連する作品を朗読します。—詩人のグロリア・アルバレスとエイミー・ウエマツが、2月18日(土)午後2時よりリトル東京の日系アメリカ人国立博物館で開催される2006年追悼の日プログラムで、憲法に反する12万人の日系アメリカ人の第二次世界大戦中の強制収容と、連邦政府、州政府、地方政府が共謀して100万人を超えるメキシコ系アメリカ人を米国から強制送還した1930年代のいわゆるメキシコ「送還」に関連する作品を朗読します。プログラムは無料で、予約も必要ありません。追悼の日とは、ルーズベルト大統領が1942年2月19日に大統領令9066号に署名し、日系アメリカ人コミュニティのメンバーが違法に強制連行され、国内の強制収容所に収容された日を記念して制定された日です。毎年、この不当な収容につながった歴史的出来事を記憶にとどめ、公民権に関する他の現代的問題に光を当てるプログラムが開催されます。今年のテーマは「歴史の主張:人種の境界に沿った正義」で、日系市民権・補償協会(NCRR)が、今日のさまざまなコミュニティに関係するこの問題を取り上げます。アルバレスはチカーナの詩人/インターメディアアーティストであり、文学翻訳者、キュレーターでもあります。イーストロサンゼルスカレッジのソーシャル&パブリックアートリソースセンターの専属ライターであり、ゲッティ芸術人文史研究所およびビヨンドバロック文学センターにも所属しています。彼女の詩集にはLa Excusa/The ExcuseやEmerging en un Mar de Olanesがあり、彼女の詩は様々なアンソロジーに収録されています。彼女の壮大な演劇Los Biombos/The Screensは、コーナーストーンシアターによって制作され、ピーターセラーズによって監督されました。セラーズはアルバレスのいくつかの舞台作品を監督しています。植松三省は、アジア系アメリカ人運動が盛り上がった1960年代後半から1970年代にかけて、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の学部生として詩を書き始めました。彼女の詩集には、1992年のニコラス・レーリッヒ詩賞を受賞した30 Miles from J-TownNights of Fire, Nights of Rainがあります。彼女の最新作はStone Bow Prayerです。ロサンゼルスタイムズブックフェスティバルで特集された詩人であり、MTAのロサンゼルスポエトリーインモーションプロジェクトに参加した24人の詩人の一人でした。カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校のフランシスコ・E・バルデラマ教授は、本プログラムの基調講演者を務めます。同教授は、「裏切りの10年:1930年代のメキシコ人送還」の共著者です。バルデラマ教授が説明するように、大恐慌時の失業率の高さが、一部の政治家、非政府組織、個人に、この問題の原因をメキシコ系アメリカ人コミュニティーに帰す動機を与えました。連邦政府、州政府、地方自治体は、市民団体と協力して、このコミュニティーのメンバーをミシガン州北部の州から強制的に追放しました。バルデラマ教授は、強制的な追放に加え、半数以上がアメリカ市民である家族が国を離れたことで、約200万人が影響を受けたと考えています。また、ザビエル・ベセラ下院議員は、日系ラテンアメリカ人を代表して、第二次世界大戦の出来事を調査し、不当に公民権を否定された人々に謝罪するための委員会を設置する法案を可決させるための自身の取り組みについて説明します。日系ラテンアメリカ人は、第二次世界大戦中に南米から強制的に追放された後(米国政府の扇動による)、不法に拘束されましたが、補償を求める彼らの努力は拒絶されました。このプログラムの司会はアライン・ヨネモトが務めます。プログラムの後にはレセプションが行われます。2006 年の追悼の日プログラムは、日系市民権・補償協会、日系アメリカ人市民連盟太平洋南西地区(JACL-PSWD)、国立博物館の共催です。詳細については、NCRR(213)680-3484、JACL-PSWD(213)626-4471、または国立博物館(213)625-0414 までお電話ください。日系アメリカ人国立博物館 369 East First Street Los Angeles, CA 90012 www.janm.org

 

タグ

タグを追加するためにログインまたは登録

ckomai . 更新日 2024年12月7日


<<

2006年2月

>>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

イベント情報をアップするためにログイン または 登録

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団