Información enviada por laurahh

デカセギ・ストーリー

第四十四話(前編)「ただいま帰りました」

Laura Honda-Hasegawa

パウロは中学生のときから心に決めていた。「高校卒業後は、神学校へ入学し、宣教師になる」と。

オハヨウ・ボンディア II

「バッチャン」は人気の言葉

Laura Honda-Hasegawa

わたしがまだ小さい頃、「ラウラのおばあちゃんは遠くに住んでいるのよ」と、母は写真を見せてくれながら、おばあちゃんのことを話してくれました。そして、12歳のとき、初めておばあちゃんの家を訪ねました。

デカセギ・ストーリー

第四十三話 朋美もナルトも夢を追う

Laura Honda-Hasegawa

日本人の父親と日系ブラジル人の母親を持つ朋美は19歳。

デカセギ・ストーリー

第四十二話 バチャンが日本にやってくる!

Laura Honda-Hasegawa

僕の名前は竜馬・レオナルド、11歳です。「竜馬」は大河ドラマを見て坂本竜馬のファンになったブラジル人のパパイ1が選びました。パパイは日本名だけで良いと思ってましたが、日系三世のママエ2はレオナルド・ディカプリオの大ファンで「レオナルド」という名前をどうしても付けたいと、最終的にこの名前になったそうです。面白いことに、皆は「レオナルド」ではなく「竜馬」と僕を呼びます。僕はこの名前が大好きなので、とてもうれしいです。

デカセギ・ストーリー

第四十一話 生き別れになったユゴと母親

Laura Honda-Hasegawa

ユゴが4歳のとき、両親は別れ、母のエネイダは一人で生まれ育ったポルト・セグロに戻った。

デカセギ・ストーリー

第四十話 日本を目指す4姉妹

Laura Honda-Hasegawa

内山家の4姉妹はいつも一緒だった。子供のころは、おばあちゃんの庭でままごと遊び、思春期には映画やコンサート、旅行へと、いつも一緒だった。

デカセギ・ストーリー

第三十九話(後編) 日本がわたしにくれた物

Laura Honda-Hasegawa

前編を読む >>

デカセギ・ストーリー

第三十九話(前編) 日本がわたしにくれた物

Laura Honda-Hasegawa

マルコのお父さんは最愛の妻を病気で亡くしたため、一人息子を両親に預け、サンパウロへ出稼ぎに行った。3年たって、ようやく仕事も住まいも安定したので、息子のマルコを呼び寄せた。

デカセギ・ストーリー

第三十八話 わたしの大好きなファミリー

Laura Honda-Hasegawa

わたしの名前はミツノ、11歳の女の子です。パパは日系ペルー人で、ママは日系ブラジル人です。わたしは日本で生まれて、ママが大好きなおばあちゃんの名前「光乃」を付けてもらいました。

デカセギ・ストーリー

第三十七話 コロナなんかに負けるもんか!

Laura Honda-Hasegawa

1998年、僕は5歳のとき、両親に連れられて日本へ行きました。それまで父は薬局に勤め、母はスーパーで働いていました。しかし、生活がぎりぎりだったので、もっと安定した暮らしを送るために日本へ出稼ぎに行くことを決めました。

Login or Register to join our Nima-kai

Información

I enjoy spending time at bookshops, taking nice walks, trying new recipes, and travelling to many different places in my free time.
The most significant experience in my life was when I lived in Japan, 40 years ago.
本屋に立ち寄ったり、散歩をしたり、新しい料理を作ってみたり、時間がある時、いろいろな所へ行くのが大好きです。
わたしの人生のなかで一番貴重な体験は、40年前、日本で生活したことです。
Eu amo passar o tempo em livrarias, fazer passeios maravilhosos, experimentar novas receitas e viajar para diversos lugares em meu tempo livre.
A experiência mais significante de toda a minha vida foi viver no Japão, 40 anos atrás.

Intereses Nikkei

  • historias de comunidades
  • historias familias
  • festivales/matsuri
  • japonesa/comida nikkei
  • Japantowns
  • taiko
  • movies

Reciba novedades

Regístrese para recibir actualizaciones por email

Journal feed
Events feed
Comments feed

Colaborar con el proyecto

Descubra a los Nikkei

Discover Nikkei es un espacio para conectarse con otros y compartir experiencias nikkei. Para que siga creciendo este proyecto necesitamos tu ayuda!

Manera de colaborar >>

Proyecto Japanese American National Museum


Principal patrocinador The Nippon Foundation