5 移民を授業する - 日系アメリカ人の記憶から学ぶ: ヘンリー・S・ヤスダ さん

Licensing

日本の学校で使用する教材作成のために、全米日系人博物館でボランティアガイドをしているヘンリー・S・ヤスダさんにインタビューをしました。第二次世界大戦開戦時には日本にいて戦後アメリカへ戻り、アメリカ軍として朝鮮戦争へ。日米の狭間で苦しんだ二世の想いを語ってくださりました。山口県人会の活動にも勢力的に取り組んでいるそうです。 >> インタビュー記録の印刷 (PDF) © 2008 多文化社会米国理解教育研究会

Slides in this album 

ヘンリー・ヤスダさんのご両親

帰米二世、ヘンリーさんのお話は、祖父のイソキチさんが、1898年、ハワイでサトウキビのプランテーションで働くために移住したことから始まります。

当時、ハワイへ官約移民として移住した移民の約3分の1は山口県出身でした。

父のセイイチさんは、1905年、日本で生まれました。1923年、奥さんのツルさんを連れて、おじいさんのいるアメリカへやってきました。

Henry Yasuda's parents
Contributed by: yn

日本へ

1934年、ヘンリーさんが6歳のとき、祖父母のイソキチさんとサトさんは、日本へ帰国。ヘンリーさんは、1938年の8月、日本で勉強をするため、すでに日本へ戻っている日本の祖父母のところへ一人送られました。

<<インタビューより抜粋>>
第二次大戦の勃発の時,私は日本にいた。1930 年代に生まれた日系アメリカ人の多くは日本で教育を受けさせるために日本に送られた。私もその一人だったのですが、家族の中で自分だけが日本にいたのです。

戦争前にアメリカに帰っていった者もいれば、戦中・戦後にアメリカに帰国した者もいる。この人たちを「帰米二世」といって、日本の伝統文化も学び,アメリカの社会に育った彼らは日米の重要な橋渡しの役割を果たしているのです。二世は一番苦しい立場に置かれた人々なのです。戦争が始まって一世と三世の間の二世が一番犠牲になっているといえるのです。

Henry Yasuda: Going to Japan
Contributed by: yn

プロフィール

1928 年 カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。1938 年,親が教育のためにと日本の山口県へ一時帰国させる。1948 年アメリカへもどる。1953 年アメリカ軍に徴兵され,1953年~1955年まで朝鮮戦争に従軍。1955年~1964年までアメリカの国防省の仕事で東京に滞在勤務〔貿易と外交を担当〕 信仰:仏教(浄土真宗)

日系アメリカ人の個人史をつむぐ - ヘンリー・S・ヤスダ さん
Contributed by: team-nikkei-usa


Get updates

Sign up for email updates

Journal feed
Events feed
Comments feed

Support this project

Discover Nikkei

Discover Nikkei is a place to connect with others and share the Nikkei experience. To continue to sustain and grow this project, we need your help!

Ways to help >>

A project of the Japanese American National Museum


The Nippon Foundation