Discover Nikkei

https://www.discovernikkei.org/en/journal/article/

日系コミュニティーのエスニックビジネス、デフレとの戦い
今年の3月、『日系ビジネス』という経済誌(Nº1634, 2012.03.26, 26~42頁)にデフレの特集記事があり、そこにはあまり何でもかんでも安くするとそれによってすべてが破壊され…

Alberto J. Matsumoto • Aug. 8, 2012


南米経済と日系ラティーノの就労機会-変化する労働市場の中で-
リーマンショック後の世界経済危機は当然中南米諸国にも波及し、比較的経済成長が順調だったプラジルやペルー、チリの輸出産業や商業、サービス部門の売上と雇用にも影響した。ILO世界労働機構の最新報告による…

Alberto J. Matsumoto • Aug. 31, 2010


ダニエル・オキモト~日本を代弁する国際政治経済学者 -その2
>>その1日本にかわって、その立場を世界へ説明1974年、オキモトは、博士論文を書くために再び来日して、東大社会科学研究所に研究員として約2年間在籍した。75年4月の「トーク・ショー」は、その時に行…

Tatsuya Sudo • May 31, 2010


ペルーの目覚ましい経済成長と本国への未練 
近年ペルーの経済成長ぶりが注目されており、実際にここ10年近くの経済成長率をみると、6%、7%、8%という高い水準を見せている。一人当たりの所得も確実に上がっており、年間平均所得も90年代後半の2.…

Alberto J. Matsumoto • March 29, 2010


日本の日系人:本国に帰るのか、日本に残るのか
経済危機に対する政府の対策はかなり早かったが、経済そのものの回復は同じペースには行かないようだ。なんせ、つくりすぎた車や家電、その在庫調整だけでも一年以上はかかるという。政権交代後は、前政権の補正予…

Alberto J. Matsumoto • Jan. 21, 2010


日系就労者たちの債務超過問題が多発-経済危機からみる奥の原因-
ここ数ヶ月の間、筆者はペルー人団体や自治体の要請によって関東地区をはじめ東海地方にも出向いて講演を行ってきた。経済危機への対策というテーマが主な依頼内容だが、行政や国際交流協会からの依頼は相談窓口強…

Alberto J. Matsumoto • Jan. 8, 2010


経済危機の中の日系人:危機後の雇用と家計設計の是正
世界経済危機の影響受け日本政府は様々な対応策を採用してきた。雇用不安を解消するために、職業安定所「ハローワーク」や各都道府県の労働局、労働基準監督署等の相談窓口を強化し、外国人相談に対しても通訳員を…

Alberto J. Matsumoto • Dec. 14, 2009


日系就労者に厳しい経済・労働環境には冷静な分析を
2008年10月頃から、今回の世界経済・金融危機のニュースが頻繁に流れるようになり、第4四半期の新聞記事等を見る限り、人員削減、派遣切り、そして正社員の賃金・ボーナスカットやリストラまでもがささやか…

Alberto J. Matsumoto • July 30, 2009


第3回 大量帰国報道は本当か=片道チケットが五倍に
>>第2回昨年9月の金融危機による不況で「派遣切り」が始まって以降、日本からのニュースには「ブラジル行き航空券、3月まで帰国するブラジル人でいっぱい」のような報道がちらほらみられたが、それは本当だろ…

Norie Watanabe • June 27, 2009


We’re looking for stories like yours! Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories. Learn More
New Site Design See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon! Learn More