Discover Nikkei

https://www.discovernikkei.org/en/journal/article/

カリフォルニア大学バークレー校の大学院ジャーナリズム研究員 -修士論文に「沖縄の過去、現在、未来」を取り上げる- その2
>>その160年代のベトナム反戦運動で、フリースピーチムーブメントの拠点となったバークレーで学んだことは、三重さんに「政治参加」の重要性を再認識させた。財政難に陥るカリフォルニアでは、公立教育の予算…

Sadao Tome • May 12, 2010


カリフォルニア大学バークレー校の大学院ジャーナリズム研究員 -修士論文に「沖縄の過去、現在、未来」を取り上げる- その1
カリフォルニア大学バークレー校の大学院修士課程に学ぶ三重綾子さんがLAを訪れ、北米沖縄県人会会員らにインタービューを行った。ジャーナリズムを専攻している三重さんは、卒論に「沖縄の過去、現在、そして未…

Sadao Tome • May 5, 2010


第11回 北パラナ地方(2)
サンパウロ州境のカンバラからはじまった日系移民の北パラナへの入植は、同地方の開発とともに1930年代に広がりを見せ、日系教育もそれにしたがって拡大していった。ブラジル日系教育の統括機関であるサンパウ…

Sachio Negawa • March 17, 2010



第4回 (最終回) はじめてのアスンシオンからの「出前授業」と「第3回日系子弟の今後を考える会」
なにごともはじめが肝心である。高校生に何を、どのような形で「出前授業」をするのか?高校生が果たしてまじめに聞いてくれるだろうか?私は正直言って不安だった。 2008年10月18日、JICA日系研修…

Kunio Oyama • Jan. 25, 2010


第3回 佐々木倫子先生を迎えての「第2回日系子弟の今後を考える会」
イグアスにおけるバイリンガル教育 今年の8月、イグアス移住地で「第2回日系子弟の今後を考える会」が行われた。そこには桜美林大学教授であり、M・H・B(母語、継承語、バイリンガル)研究会事務局の佐…

Kunio Oyama • Dec. 26, 2009


メキシコにある日本人末裔の学校-実を結んだ努力ー
日本メキシコ学院(リセオ)はメキシコ市で最も知られている学校の一つだ。よく知られているように、この学校の建設には、日系コロニアの多くの方々による努力と出資、またメキシコ及び日本政府の援助により実現さ…

Sergio Hernández Galindo • Dec. 24, 2009


第10回 北パラナ地方(1)
周知のように、ブラジルは世界最大の日系コミュニティを有し、その人口は約150万人とされる。日系人口はいくつかの地域に集中しているが、もっとも人口が多いのはサンパウロ州で、それに次ぐのが南隣のパラナ州…

Sachio Negawa • Dec. 9, 2009


移民の子供と学力、親の強い意思が必要
1月と2月に、名古屋と横浜で財団法人海外日系人協会の主催で『在日日系人のための生活相談員セミナー』が実施された。その際、私は「帰国者の受け入れ支援について〜ペルー、アルゼンチンを中心にして」というテ…

Alberto J. Matsumoto • Oct. 22, 2009


第2回 第1回「日系子弟の今後を考える会」の実現
私が日本人会の教育担当理事になる以前の1月、「日系青年の集い」(主催:パラグアイ日系農協中央会)がイグアス移住地にあるJICA農業試験場(CETAPAR)で開催された。そこに、日系社会の後継者育成に…

Kunio Oyama • Oct. 8, 2009


We’re looking for stories like yours! Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories. Learn More
New Site Design See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon! Learn More