ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/850/

日本語学校での偏見 (スペイン語)

(スペイン語) 日本語学校へ入学した初日のことです。休み時間の出来事ですが、私は他の子たちと同じように遊んでいたのです。運動場で走っていたのですが、振り向くと誰も一緒に遊んでくれていなかったのです。子供ながらなぜこんなことされるんだって、不思議で仕方がなかったのです。後から分かったのですが、母がペルー人でハーフだったからでした。日本語では「あいのこ(混血児)」と言うそうなのですが、そのことで誰も話しかけてくれず、遊んでくれなかったのです。 私は、同じ町の人からも差別されていました。私が憧れていたサッカーの上手な若者達がいたのですが、彼らからも追いかけられたり殴られたりしていましたね。日本語学校でも・・・。いや日本語学校では殴られたことはないのですけど、誰にも相手にされず、仲間はずれにされ、孤立していたのです。両者から差別されていたのです。


差別 教育 アイデンティティ 対人関係 ペルー 人種差別

日付: 2007年9月6日

場所: ペルー、リマ市

インタビュアー: ハルミ・ナコ

提供: ペルー日系人協会 (APJ)

語り手のプロフィール

ベナンシオ・シンキ・ウアマン氏はペルーのリマ市郊外スペ地区に1932年に生まれました。画家として最も功績を残している日系ペルー人のひとりです。父親のキツケ・シンキ氏は広島県出身で、母親のフィロメナ・ウアマンは地元ペルー人の方です。多くの日本人移住者が入植したリマ北部のスペという町にあるサンニコラス農場で生まれ育ちました。同氏はペルーの国立美術大学に進学し、1962年に首席で卒業しています。

シンキ氏の作品には東洋、西洋、そしてアンデスの伝統文化の要素が組み込まれています。未知で好奇心をそそる世界を特徴ある超現実主義(シュールレアリズム)のスタイルで表現し、洗練された技術とそれまでにない像を描いたことで、ラテンアメリカの造形芸術の巨匠達と肩を並べることになったのです。 世界的にも表彰され、ペルー、日本、イタリア、アメリカ、コロンビア、エクアドル、ブラジル、ベネズエラ、パナマ、メキシコ等各地で個展や共同での展覧会に参加してきました。1999年には、ペルー日本人移民100周年記念事業の一環として名古屋の博物館でも展示を行いました。2006年11月リマで開催された第34回の「日本文化週間」では、多数の作品が展示されました。シンキ氏は、2016年に亡くなりました。 (2017年10月)

(Jerome Charles White Jr.),Jero
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

人種や伝統を超えて、人は夢を追うべき(英語)

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
(Jerome Charles White Jr.),Jero
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

故郷のピッツバーグで、日本での生活を夢見ていた(英語)

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
(Jerome Charles White Jr.),Jero
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

自分らしく歌うためのスタイル

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
(Jerome Charles White Jr.),Jero
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

アメリカでの初コンサート

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
Nakamura,Robert A.
en
ja
es
pt
ロバート・ナカムラ

文化の創造 (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

en
ja
es
pt
Sakai,Stan
en
ja
es
pt
スタン・サカイ

文化的影響(英語)

漫画家(1953年生)

en
ja
es
pt
Kozawa,Sumiko
en
ja
es
pt
スミコ・コザワ

戦後の差別の経験 (英語)

花屋 (1916-2016年)

en
ja
es
pt
Nakamura,Robert A.
en
ja
es
pt
ロバート・ナカムラ

自由への道 (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

en
ja
es
pt
Yoshimura,Evelyn
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

共通点 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Yoshimura,Evelyn
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

『Gidra』の背景を理解 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Yoshimura,Evelyn
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

『Gidra』の内容 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Yoshimura,Evelyn
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

若者と『Gidra』 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

苦闘と運動(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

「ギドラ」の編集過程(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

コミュニティ新聞としての「ギドラ」(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt